最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
カシオ『EDIFICE』にホンダレーシングコラボ第4弾登場。文字板はアスファルトと縁石をイメージ
2020年9月29日
9月29日、F1世界選手権に参戦するスクーデリア・アルファタウリ・ホンダのオフィシャルパートナーであるカシオ計算機は、高機能メタルウォッチ『EDIFICE(エディフィス)』の新製品として、ホンダレーシングとのコラボレーションモデル第4弾『EFS-560HR』を10月9日に発売すると発表した。
エディフィスは“Speed and Intelligence”をコンセプトに、モータースポーツの持つスピード感を表現したダイナミックなデザインや、先進のテクノロジーを兼ね備えている高機能ウォッチだ。
エディフィスとコラボレーションしているホンダレーシングは、F1で2018年よりアルファタウリの前身であるスクーデリア・トロロッソにパワーユニット供給を開始。2020年シーズンは名称変更されたアルファタウリ、そしてレッドブル・レーシングにパワーユニットを供給し、レッドブル・ホンダ、アルファタウリ・ホンダとしてF1に参戦している。
そんなエディフィスとホンダレーシングは、『ともに高度な技術を駆使し、ジャパンブランドとしての誇りを持って世界へ挑戦し続ける』という姿勢が相通じることから、コラボレーションが2018年より行われている。
4度目のコラボレーションモデルとなったEFS-560HRは、レースを通じて培った技術を市販車の開発に還元するホンダと、おなじくレーシングチームへのヒアリングを通じて、時計の技術開発を行うエディフィスという両者の共通項を表すため、時計にサーキットのデザインが施された。
文字板には路面のアスファルトを模した特殊加工を施したほか、円周とインダイヤルにはサーキットの縁石をイメージした赤いアクセントが採り入れられ、レース現場の雰囲気が表現されている。
ベゼルはモータースポーツを象徴するカーボンプレートを採用。風防には傷がつきにくいサファイアガラスが備えられたほか、バンド素材はメカニックのハードな使用シーンを想定し、ケブラー繊維がインサートされたCORDURAファブリックが表面に用いられた。
また、EFS-560HRではインダイヤルの小さな開口部から光を取り入れるソーラー充電システムにも対応し、フル充電することで約6カ月間駆動することができるという。
文字板やバンド、裏蓋には『Honda Racing』のロゴが随所に刻印され、専用パッケージも用意されたEFS-560HR。消費税込みのメーカー希望小売価格は4万6200円となっており、発売は10月9日が予定されている。詳細はカシオ・エディフィスの公式ホームページ(https://products.edifice-watches.com/jp/ja/_detail/EFS-560HR-1A/)まで。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

