ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
フェルスタッペン2位「相性の悪いソチで初の表彰台。最大の結果を出せて満足」レッドブル・ホンダ【F1第10戦】
2020年9月28日
2020年F1ロシアGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2位でフィニッシュ、今季7回目の表彰台を獲得した。レッドブルがロシアで表彰台に上ったのはこれが初めて。
フェルスタッペンは2番グリッドからミディアムタイヤでスタート、クリーンでない偶数グリッドだったこともあり、スタートでポジションアップを狙うことはできなかった。ターン2でコースオフし、ダニエル・リカルド(ルノー)の後ろに下がり、一時4番手に落ちたが、すぐに3番手を取り戻した。首位を走るルイス・ハミルトン(メルセデス)のピットインにより、17周目にバルテリ・ボッタス(メルセデス)の後ろの2番手に上がった後、25周目にハードタイヤに交換。4番手でコースに復帰し、28周目には2番手に戻った。フェルスタッペンは、10秒のタイムペナルティを受けたハミルトンを寄せ付けず、ポジションを守り切って53周のレースをフィニッシュした。
ドライバーズ選手権においては、フェルスタッペンは今回18点を加算、合計128点でメルセデスのふたりに続く3位につけている。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 決勝=2位
今日の2位には満足していいだろう。通常、僕らが得意とするサーキットではないソチで達成した結果だからなおさらだ。チームのためにたくさんのポイントを獲得できてよかった。この数戦のことを考えれば、こういう結果が必要だった。
スタート時、イン寄りのグリッドではグリップがとても悪く、それが少し影響した。最初の数コーナーは面白い展開になったが、冷静さを保ち、すぐにダニエルを抜き返した。
ミディアムタイヤ装着時にはオーバーステアがひどく、メルセデスについていくのが難しかった。でもハードタイヤに交換してからは、競争力が高まった。自分自身のレースに集中し、状況をうまくコントロールして走りきることができた。
また表彰台に乗ることができてうれしい。このコースでボッタスから8秒以内でフィニッシュできたというのは、満足していい結果だよ。
(レース後の会見で語り)リスタート後、バランスの問題を抱えて速さがあまりなかったが、ピットストップでフロントウイングを調整し、ハードタイヤに履き替えてからは、少し強さが戻ってきた。単独走行だったけれど、終盤にはボッタスとの差を縮めていった。最速ラップを狙ったが、その時点でタイヤがだめになっていたね。最終的にはメルセデスの2台の間に割って入ることができたのでうれしい。
今日は最大の結果をつかんだ。この2位にとても満足している。リタイアが2回続いた後だけに、大量にポイントを獲得することができてよかったよ。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 3:30〜4:30 |
| フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


