F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダが今季ベストタイの予選2番手「全4台が入賞可能。ロングランペースがよく決勝に期待」と田辺TD【F1第10戦】

2020年9月27日

 2020年F1ロシアGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、アレクサンダー・アルボンは10番手だった。アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトは12番手、ピエール・ガスリーは9番手で、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)搭載車4台中3台がQ3進出を果たした。


 Q2では残り約2分のところでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がクラッシュし赤旗中断となり、クビアトは再開された後にタイムを伸ばせず、トップ10から0.053秒差の1分33秒249で敗退した。


 フェルスタッペンはミディアムタイヤでQ2を突破、Q3では最初の走行で3番手につけ、最後のアタックラップではトウ(スリップストリーム)を利用できたこともあり、1分31秒867でメルセデスの2台に割って入る2番手を確保した。フェルスタッペンとホンダ陣営にとって予選2番手は第2戦シュタイアーマルクGPと並ぶ今季ベストリザルトにあたる。


 アルボンはQ2をソフトタイヤで突破した後、Q3では1分33秒008までタイムを削り、10番手となった。


 ガスリーはQ2の自己ベストタイムをソフトタイヤで記録してQ3に進出、Q3では1分33秒000と、アルボンをわずか0.008差で破り、9番手を獲得した。

2020年F1第10戦ロシアGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第10戦ロシアGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日のロシアGP予選は、アストンマーティン・レッドブル・レーシングのフェルスタッペン選手が2番グリッド・フロントローを獲得しました。彼の今季最高の結果に並び、かつチームにとってこのサーキットでの予選ベストリザルトということで、非常にいい結果だと思います。


 一方、ホンダPU勢3台が予選Q3に進出したものの、非常に混戦の中でスクーデリア・アルファタウリ・ホンダのガスリー選手が9番手、レッドブル・レーシングのアルボン選手が10番手と、こちらは厳しい結果となりました。また、母国GPとなったクビアト選手は、赤旗の影響により難しい戦いになったQ2において、わずか0.05秒差でQ3進出を逃し12番手と、悔しい結果になりました。


 明日のレースでは、フェルスタッペン選手はトップ10の中でメルセデスの1台と共にミディアムタイヤでのスタートとなり、他のマシンもそれぞれ入賞可能なポジションからのスタートとなります。


 両チーム共に金曜のロングランのペースもよかったので、レースに向けて期待を抱いています。いいレースができるよう、明日に向けて更に準備を進めます。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号