F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1のベッテルとルクレール「オーバーテイクが難しいソチでは予選が重要」

2020年9月25日

 イタリアのムジェロ・サーキットで行われた2020年F1第9戦トスカーナGPは、フェラーリにとって1000戦目を祝うグランプリだったが、リザルトは彼らにとって不本意なものだった。シャルル・ルクレールは8位、セバスチャン・ベッテルは10位でレースを終えた。


 名門フェラーリは、今週末のロシアGPではより良い結果を出すことを望んでいる。


「ソチのサーキットのセクター1は素晴らしい。特にターン3で加速して全開にしていく時は最高の気分なんだ」とベッテルは言う。


「セクター2には90度の中速コーナーが続いていて、そこへの進入では良いライン取りが必要になる」


「技術的には、タイヤにあまり負担をかけないように、ハードブレーキングポイントにうまく対応し、コーナー出口のパワーのかけ方をうまく行う必要がある。最終セクターは、タイトで低速なセクションが続き、それほど刺激的ではないね」


「オーバーテイクはかなり難しいので、予選でマシンのすべての可能性を引き出すために、フリー走行で良い仕事をすることが重要になってくる」

2020年F1第10戦ロシアGP コース下見をするセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2020年F1第10戦ロシアGP コース下見をするセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

 ルクレールは「ソチに関して思い浮かぶのはふたつ、ロングストレートとローラーコースターだ」と語る。


「このサーキットには、チャンピオンシップで最も長いストレートのうちのひとつがあり、その後は面白いコーナーの組み合わせが続く。セクター1が最もエキサイティングだね」


「オーバーテイクするのは簡単ではないから、ドライバー全員の最初の目標は、予選で最大限の力を発揮して、いいグリッドポジションを確保することだ」


「ソチは楽しい場所だよ。サーキットの隣にはテーマパークがあるんだ。2018年に初めてF1で行った時のことをよく覚えている。親しくしているドライバーたちと一緒にいくつかの乗り物に乗った。週末の仕事を始める前にリラックスするのにとても役立ったよ」


「今回はファンがサーキットまでレースを見に来てくれる。とてもうれしいことだし、彼らのために良いショーを披露したいと思っている」



(grandprix.com/autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号