F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ、F1イタリアGP金曜フリー走行1回目にテストドライバー、ニッサニーを起用

2020年9月4日

 ウイリアムズF1チームの開発ドライバーを務めるロイ・ニッサニーが、モンツァで行われるイタリアGP金曜フリー走行1回目に参加することが明らかになった。ニッサニーがグランプリの公式プラクティスで走行するのは2回目となる。


 イスラエル出身でFIA-F2に参戦しているニッサニーは、第6戦スペインGPでF1プラクティスデビューを飾った。第8戦イタリアGPでは、ニッサニーはジョージ・ラッセルのFW43で走行を行う。またイタリアGPの間、ウイリアムズのマシンはフロントウイングのエンドプレートに、プロサイクリングチーム『イスラエル・スタートアップネイション』のロゴを掲示する。


「バルセロナで素晴らしいセッションを走ったので、モンツァで走行することを本当に楽しみにしている」とニッサニーは語った。


「この伝説的なコースは僕のお気に入りの場所のひとつだ。ここでシングルシーターでの初優勝を飾ったんだ。感傷的になることは間違いない。でもいつものように、自分をロボットのようなモードに切り替えて、チームのために確実に自分の仕事を完遂するよ」


「(前回よりも)多くの経験を積み、自信をつけた状態で、今回のフリー走行1回目に臨む。よりリラックスした気分でマシンに乗り込むことができるだろう。スパの週末の後に、ファクトリーでシミュレーターに乗ってさらにしっかり準備を整える。マシンに乗ってクラッチをリリースする瞬間が待ち遠しいよ」


 ウイリアムズの車両性能責任者であるデイブ・ロブソンは、2回目の走行となるニッサニーの貢献に期待している。


「ロイはバルセロナで素晴らしい仕事をしてくれた。FP2でジョージに作業を引き継ぐ前に、金曜日のエンジアリングプランにおいて、今回も極めて重要な役割を担ってくれるだろう」とロブソンは語った。


「我々は、リヤウイングのパフォーマンスに集中するとともに、いくつか開発アイテムのチェックも行う予定だ」


「スパでのレースは厳しいものだった。真のレースペースを発揮できなかったのだ。だが幸い、スパで学んだ多くのことをモンツァに持ち込むことができる」


「ドラッグを減らして、ストレートエンドのスピードを最大限にすることに重点を置いている。しかしそれと同時に、モンツァの特徴的なコーナーを軽く扱うことはできない。ダウンフォースとバランスの絶妙なレベルが要求されるのだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号