F速

  • 会員登録
  • ログイン

【気になる一言】退屈な1日を過ごしたフェルスタッペン「外の音楽のほうが、僕のレースよりエキサイティングだね」

2020年9月1日

 表彰台の下で行われたインタビューで、インタビュアーのマーティン・ブランドルに「退屈なレースだった」と語ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)は、表彰式の後にあらためて行われたトップ3による記者会見でも、3位という結果に不満な様子をあらわにした。


 司会者が優勝したルイス・ハミルトン(メルセデス)と2位のバルテリ・ボッタス(メルセデス)との質疑応答を終え、「次はマックスに……」とフェルスタッペンへマイクを向けようとしたら、フェルスタッペンはそれを遮り、こう言った。


「部屋の外から聞こえてくる音楽のほうが、今日の僕のレースよりエキサイティングだね。だから、もう少し、聞き続けない?」


 レースを終え、メカニックたちがガレージで音楽を流しながら、後片付けを開始し始め、その音楽がガレージの上にある記者会見上に響いていたのだった。


 なぜ、フェルスタッペンはこの日のレースを振り返りたくなかったのか。それはフェルスタッペンがメルセデスに対して、この日、まったく歯が立たなかったという思いが強く残っていたからだろう。


「スタートで履いたミディアムタイヤは、予想より早くグリップがなくなってしまった。セーフティーカーが出て、交換したハードタイヤでバルテリにプレッシャーをかけようとしていたけど、彼がスピードアップを指示されたら、すぐにギャップが広がってしまった。その後ハードタイヤにバイブレーションが出て、アンダーステアが強くなってしまった」

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第7戦ベルギーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

 フェルスタッペンがこの日のレースに不満を持っているのは、メルセデスに完敗したことが理由ではなかった。タイヤを労ってレースしなければならない現在のF1の状況についても、不満をあらわにした。


「本当に残念だよ。だって、スパは世界最高のサーキットのひとつなのに、そこでプッシュできないんだから。僕はここでのレースはいつも楽しみにしていて、実際楽しんできた。でも、今日は44周のうち38周はタイヤをマネージメントしていたよ。今日ほど盛り上がらなかったベルギーGPはないよ」


 そこで司会者がフェルスタッペンの機嫌をとろうと、スタート直後のリカルドとのバトルに話を振ったが、あまり効果はなかったようだ。なぜなら、ステイアウトしなければならなかったからだ。


「ハードタイヤにバイブレーションが出たので、チームに、『もう1回ピットストップしてタイヤを交換するのはどうか』って聞いたんだ。そうしたら、チームは『ダニエル(・リカルド)がピットストップウインドウ(ピットインしたら、ポジションを奪われる位置)にいる』って言われたので、『じゃ、このタイヤをなんとかマネージメントして、最後まで走りきろう』ということになったんだ。だから、その後は、ちょっとひとりぼっちのレースになってしまった」


 だから、そのリカルドとの1周目のバトルについても、「ああ、最初のストレートエンドでバトルになったけど、お互いスペースを残していたし、7コーナーを過ぎて以降は、もう彼の姿を見ることはなかったよ」と、興奮した様子は見せなかった。そして、再びこう不満を漏らした。


「問題の根源は、レースが1ストップになることなんだ」


 すると、ベルギーGPが始まる前に「レースでドライバーがもっと攻められるタイヤを開発してほしい」と語っていたハミルトンが、フェルスタッペンに同調する。


「マックスの言う通り、僕も今日はあんまりエキサイティングじゃなかった。1回だけピットインして、あとはタイヤを労ってレースするのは、正直楽しくないよね。本当はプッシュ、プッシュ、プッシュ、プッシュして、ピットストップして、またプッシュ、プッシュ、プッシュしたいんだ」


 すると、この後、司会者も記者たちも、フェルスタッペンへ質問することはなく、フェルスタッペンは記者たちとメルセデスの2人のドライバーとの質疑応答を横で黙って聞くだけとなった。


 コース上でも、コース外でも、フェルスタッペンにとって、この日のまさに退屈な一日だった!!

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第7戦ベルギーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

2020年F1第7戦ベルギーGP 3位のマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がチームと記念撮影
2020年F1第7戦ベルギーGP 3位のマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がチームと記念撮影



(Masahiro Owari)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号