最新記事
- フェラーリ、F1イタリアGPの特別カラーリング...
- 破損したハジャーの3位トロフィーを再製作へ...
- トラブルを冷静な態度で受け入れたノリスに驚...
- キャデラックF1参戦に沸く北米大陸、冷静な欧...
- 2025年F1第16戦イタリアGP TV放送&タイムス...
- 開幕戦のクラッシュから「そんなこともある」...
- ハジャーの表彰台は2026年のシートに影響する...
- 厳しすぎるF1夏休み規定。ホンダ/HRCのF1セ...
- 「今日の結果は本当に必要なものだった」「こ...
- 「強力なスタートで好結果を引き寄せられた」...
- メルセデス、ラッセルとアントネッリの布陣崩...
- レーシングブルズの表彰台獲得で「ホンダとし...
ハースF1代表「シートが欲しい人は連絡を!」2021年ドライバー計画はまだ白紙と発言
2020年9月2日
ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、2021年にケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンの両名を、新たなラインアップと完全に入れ替える可能性を否定しておらず、来年のドライバーがどういう顔ぶれになるかについて「どのようなことも起こり得る」と発言した。
2017年以来、ハースはマグヌッセンとグロージャンのペアを起用してきた。ふたりが好結果を達成することが期待されてきたものの、チーム自体のパフォーマンス、ドライバーの同士討ち、個々のミスなどによって、ハースは思うような成績を挙げられずにいる。
2021年のドライバーラインアップについて検討するにあたり、ハースはF1復帰を目指しているニコ・ヒュルケンベルグに関心を抱いているものとみられる。しかし一方で、フェラーリからパワーユニット(PU/エンジン)供給を受けている関係で、フェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーの育成の場を提供する可能性もある。
さらに、レーシングポイントが2021年に向けてセバスチャン・ベッテルを獲得する場合、セルジオ・ペレスが同チームを離脱することになるため、その際にはペレスもハースの候補者リストに加わることになるだろう。
「我々はすべてのことに目を向けている」とシュタイナーは第7戦ベルギーGP直前の木曜にスパ・フランコルシャンにおいて語った。
「すべてのドライバーを検討しているが、まだ決断は下していない」
「曖昧な言い方でごまかそうとしているわけではない。コンコルド協定を締結したばかりで、まだジーン(・ハース/チームオーナー)とドライバーについての話をしていないのだ」
「私はドライバーについて彼の意見を聞きたいと思っている。近々その機会を持つことができるだろう。彼がレースの現場を訪れることが可能になったら、すぐにそのことについて話し合うつもりだ」
「今の時点ではあらゆることが検討対象になっている。今のドライバーたちを残す可能性もあれば、ルーキーをふたり入れる可能性もある。だからシートが欲しければ申し出てほしい! 現時点ではあらゆる可能性がある」
マグヌッセンとグロージャンはふたりともチームに残留することを希望しているが、どちらもまだ2021年の計画についてシュタイナーと話し合いをしていない。
「最近は3連戦が続いて忙しかったし、これからも3連戦が控えている」とマグヌッセンは語った。
「チームの将来を一番に考えるべき時に、ドライバーと話を始める正当な理由はない。これからある時点で話し合いが始まると予想しているけれど、この件に関しては様子を見ることになるだろう」
グロージャンもマグヌッセンの見解に同意した。
「グリッド上にはそれほど多くのシートが残っているわけではない。ハースがF1に留まるというのは素晴らしいニュースだ。それによってチャンスが拡大するのは明らかだ」とグロージャンは言う。
「いずれ話し合いが始まると思う。100パーセント正直に言えば、トリプルヘッダーが連続していることもあり、今の僕たちはレースに集中して、できる限り最高の結果を出そうとしている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

