最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
「ル・マンに出たいなら、シートはある」アメリカのコンストラクター、グリッケンハウスがベッテルの参戦を歓迎
2020年8月27日
アメリカのスポーツカーコンストラクターであるスクーデリア・キャメロン・グリッケンハウスは、2020年シーズン限りでフェラーリを離脱するセバスチャン・ベッテルについて、2021年のル・マン24時間レースの出場するためのシートがあると述べた。
「仮にセバスチャンが我々のチームからル・マン24時間に出たいのなら、我々には彼のためのシートがある。フェラーリほどの報酬は払えないがね!」と、今週ジム・グリッケンハウスは『Dyler.com』に語った。
「彼はやや昔気質のドライバーで、私はそこが気に入っている」
「昔は、マリオ・アンドレッティやマーク・ダナヒュー、グラハム・ヒルといった人々がいたし、最近ではフェルナンド・アロンソがいる。同じ年の間にF1、インディ500そしてスポーツカーでレースをした人々だ」
「だからもしセバスチャンがここで挑戦に臨み、私のところでレースをしてくれるのなら、これ以上の幸せはないよ」
かつてフェラーリ会長を務めたルカ・ディ・モンテゼモーロを友人に持つグリッケンハウスだが、フェラーリのベッテルに対する扱いには良い印象を持っていない。
「フェラーリはドライバーを粗末に扱う伝統を続けているようだ。まったくもって気持ちのいいものではないと思う。フェラーリ内部の動きについて私は何も分からないがね」
「だが外部の人間から見れば、フェラーリにはドライバーを粗末に扱う長い歴史があることは明白だ。それはエンツォが存命だった時代まで遡ることだ」
そして実のところ、グリッケンハウスはF1のファンではないという。
「私はF1にはそれほど興味がない。スタートとフィニッシュは良いが、中盤はマシンが単なる数珠つなぎになっている」
「奇妙な独裁政権の国でF1が開催され、そこで人々がシャンパンを開けて騒いでいるのを見るが、どうも私は受け入れられない」
対照的に、ベッテルは今もF1と固いつながりがあると感じており、2021年もグリッドに留まりたいという意志を明確にしている。現在のところ、レーシングポイントのフルタイムのシートを得ることが、彼の第一の選択肢だと見られている。
その一方で、今週末には集中すべきスパでのレースがある。前戦スペインGPでは、ベッテルはかろうじてトリッキーなワンストップ作戦を成功させ、ポイント圏内でフィニッシュしている。
「スパのコースは本当に独特なものだ」とベッテルは述べた。
「僕たちが訪れるコースのなかで、これほど高低差があるところは他にないよ。絶えず登っては下る。その特性はテレビで見ていても分からないだろう」
「このコースにはシーズン中で最も難しいが楽しめるコーナーがある。オー・ルージュ、プーオン、そしてスタブロの前のS字なんかだね。フランス語で彼らは“ピフパフ”と呼んでいる」
「ダウンフォースは、中程度から低レベルだ。でもレースを進めるうえで、天気を始めとしてあらゆる要因が影響する。天気は変えられないからね。できるだけベストな形で、あらゆる変化に対処する必要があるんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

