最新記事
- フェルスタッペン初日6番手「苦戦した昨年と...
- 角田裕毅9番手「かなりポジティブな初日。シ...
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
ピレリ、マシンの高速化を予想もF1ベルギーGPに昨年より1段階柔らかいタイヤを持ち込む
2020年8月25日
今週末の第7戦ベルギーGPに向けて、ピレリは、ハードタイヤにC2、ミディアムタイヤにC3、ソフトタイヤにC4を選択した。これは、昨年のベルギーGPでのタイヤ選択より一段階ソフト寄りだ。
このタイヤ選択になったのは、昨年はほとんどのドライバーがミディアムとソフトタイヤを選んだからだ。実際に、2019年は多くのドライバーがソフトタイヤを10セット選択し、ハードタイヤは1セットだけだった。
なお、今年はドライバーごとにタイヤを選択することができないので、この選択は不可能だ。今年はハードが2セット、ミディアムが3セット、ソフトが8セットとなっている。
ピレリのレーシング・マネージャーであるマリオ・イゾラは、次のように述べている。
「スパの評判自体が多くを物語っている。ここは昔ながらのコースで、高低差と変化に富んでいる。多くの挑戦と興奮があるため、ドライバーが気に入っているコースだ。これまでのシーズンのほとんどでそうだったが、我々はマシンが大幅に速くなると予想している。そうではあるが、今年のタイヤ選択は昨年よりも一段階ソフト寄りだ」
「スパは今年、例年の枠から日程変更がなかった数少ないラウンドのひとつだ。ここはおそらくコンディションを予測するのが最も難しいサーキットではあるが、チームは多くの関連データを持っているはずだ。だから変化する状況に迅速に適応できるチームとドライバーが、最も報われる傾向がある」
「今年ひとつ異なるのは、例年のように(ベルギーGPの)数週間前にスパ24時間レースが開催されなかったことだ。そのことが影響するかどうか見るのは興味深い。とはいえ、以前に残されたラバーはどのみち雨で流されてしまうことが多いのだが」
「最後に、しかし最も重要なことだが、今週末は全員の心の中心にアントワーヌ・ユベール(昨年スパで開催されたFIA-F2のレース中に亡くなった)の姿があることと思う。亡くなって1年になる彼を追悼したい」
今回の3種のタイヤコンパウンドは、シルバーストンでの2戦目で使用されたものと同じだ。そのレースではメルセデスがタイヤのブリスターに悩まされ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに優勝を許している。
(grandprix.com)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

