F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表「フェルスタッペンが2020年チャンピオンになるチャンスはまだ残っている」

2020年8月22日

 レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、同チームのマックス・フェルスタッペンが2020年のF1世界タイトルを獲得するチャンスを失ったとは考えていない。


 第6戦終了時点で4勝を挙げたメルセデスのルイス・ハミルトンがドライバーズランキングでトップに立っており、フェルスタッペンは37ポイント差で2位に続いている。今年のメルセデスの圧倒的速さを考えると、フェルスタッペンが逆転するのは容易なことではないと思われるが、ホーナーは不可能ではないと考えている。


「確かに我々が勝つ可能性は高くはない。ギャップは非常に大きい。しかしチャンスはまだある」とホーナーはF1 Nationのポッドキャストにおいて語った。


「これまで何度か、戦略を活用したり、メルセデスの不調をうまく利用して優勝した。だが、シルバーストンに関しては、実力での勝利だ」

2020年F1第5戦70周年記念GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が今季初優勝
2020年F1第5戦70周年記念GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が今季初優勝

 FIAはパワーユニット(PU/エンジン)のモードを予選と決勝でひとつに限定する方針を定めており、この新規定が第8戦イタリアGPから導入されるものと考えられている。予選Q3でパワーを上げる“予選モード”を禁じるこの規制は、メルセデスの予選での圧倒的な速さを抑え、他とのギャップを縮めることになると考えられている。ホーナーはこの動きがどういう影響をもたらすかを注視しつつ、レッドブルRB16の開発を進めていくと語った。


「異なるエンジンセッティングの禁止がどういう結果をもたらすかは、実際に見てみるまでは分からない。我々としては自分自身のマシンの改善を進めていくだけだ」とホーナーは言う。


「今はそこに完全に集中している。このマシンが来年の出発点にもなるから、なおさらだ」


 メルセデスが2014年からタイトル6連覇を飾る以前には、レッドブルが4年連続で王座についていた。
「それ以来、チームを強化してきたが、当時と同じメンバーも多い」とホーナー。


「スタッフ全員が、再びタイトル争いに加わりたいという思いを持っており、モチベーションは非常に高い。そのために皆が全力を尽くしている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号