F速

  • 会員登録
  • ログイン

アメリカの民間投資会社『ドリルトン・キャピタル』がウイリアムズ・レーシングを買収へ

2020年8月21日

 8月21日(金)、ウイリアムズ・レーシングは、アメリカに本社を置く民間投資会社『ドリルトン・キャピタル』に買収されたことを公式ホームページで発表した。


 今年の5月末、ウイリアムズ・グランプリ・ホールディングス(WGPH)は、WGPHの株式の過半数を売却することを検討していることを明らかにしていた。またF1の元最高経営責任者であるバーニー・エクレストンは、「ウイリアムズの消滅は大きな損失だ」と語り、ウイリアムズの買い手を探す手伝いを買って出たという。


 そんななかウイリアムズは、戦略的な見直しの一環として、グループのファイナンシャルプランナーとともにすべてのオプションを見直し、複数の投資家と予備交渉などを行った。


 その結果、ドリルトン・キャピタルがウイリアムズを買収することが決定。ただしチームはウイリアムズのブランドのもとでレースを続け、シャシーの名前は変わらない。また、チームの本拠地をイギリスのグローブから他の場所に移す計画もないという。


 ウイリアムズの副チーム代表を務めるクレア・ウイリアムズは、今回の売却はチームの存続を保証するものだとチームの公式サイトにコメントを寄せた。


「戦略的な見直しは、経験する価値のある有益なプロセスであり、F1とウイリアムズの双方が信頼性と価値を持っていることを証明しました。私たちは結論に到達し、ドリルトンがチームの新しいオーナーになったことを嬉しく思っています」


「チームを再び成功させること、社員を守ることは、最初からこのプロセスの中心にありました。これで家族経営チームとしてのウイリアムズの時代は終わりかもしれませんが、私たちは安泰な状況になると理解しています」


「この売却はチームの存続を保証しますが、最も重要なことは成功への道を提供することです」


 またドリルトン・キャピタルの会長であるマシュー・サベージは、ウイリアムズとの協力を楽しみにしていると述べた。


「ウイリアムズの投資できたことを嬉しく思っており、このビジネスの可能性にとても興奮している。我々の柔軟で忍耐強い投資スタイルにより、チームはグリッドの先頭に戻るという目標に集中できるだろう。我々はウイリアムズにとって理想的なパートナーだと考えている」


「どの分野に新たな投資を行うべきかを決定するために、事業の詳細な見直しを行う点で、ウイリアムズと協力することを楽しみにしている」


「また、グローブには世界クラスの施設があることを認識しており、移転の計画はない」



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号