最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
【速報】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが今シーズン初優勝/F1第5戦70周年記念GP決勝
2020年8月9日
8月9日(日)、F1第5戦70周年記念GPの決勝レースが行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2020年シーズン初優勝を飾った。
昨日行われた予選において唯一Q2をハードタイヤで通過したフェルスタッペンは決勝レースを4番グリッドから、予選でフロントロウを獲得したメルセデスの2台はミディアムタイヤでのスタートとなった。
フェルスタッペンはスタートでニコ・ヒュルケンベルグ(レーシングポイント)をかわして3番手に浮上。その後、2ピット作戦のメルセデス勢が13周目、14周目にピットに入り、フェルスタッペンは一時トップに立つ。
フェルスタッペンはハードタイヤの特性を活かして最初のスティントを伸ばして、26周を終えてピットイン。新品のミディアムタイヤに履き替えた。メルセデスのバルテリ・ボッタスの背後2番手でコースに復帰するが、復帰直後にボッタスをパスして再びトップに立った。
33周目、トップのフェルスタッペンと2番手のボッタスが同時にピットに入り、互いに新品のハードタイヤに履き替えた。ルイス・ハミルトン(メルセデス)はこの2名よりも遅れて2度目のピットストップを行い、終盤46周目に表彰台圏内の3番手にポジションを上げた。
フェルスタッペンは先頭で飛ばし続け、その後方ではハミルトンがボッタスをパス。フェルスタッペンはそのまま先頭でフィニッシュし、今シーズン初優勝。レッドブル・ホンダとしても今季初めての勝利となった。ハミルトンが2位、ボッタスが3位となっている。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

