F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 70周年記念GP FP1:全車がソフトタイヤのみを使用する珍しいセッション。ボッタスがトップタイム

2020年8月7日

 先週の第4戦イギリスGPと同じシルバーストン・サーキットで、連続開催される第5戦70周年記念GP。今週末は、かなり暑い天候が予想される。ただし午前11時からのフリー走行1回目(FP1)は、気温25度、路面温度34度と、むしろ先週よりやや低温のコンディションで始まった。


 イギリスGPを欠場したセルジオ・ペレス(レーシングポイント)は、再検査でも新型コロナウイルス陽性が確認され、今週末もニコ・ヒュルケンベルグがステアリングを握る。一方アルファロメオはアントニオ・ジョビナッツィに代わって、ロバート・クビサがこのセッションを担当した。


 セッション序盤から全ドライバーが、いきなりソフトタイヤで走り始めた。2戦続けてのシルバーストンだが、今週末は一段階柔らかいタイヤコンパウンドが供給される(C1、C2、C3→C2、C3、C4)。そのため未知のC4を試す目的と思われる。


「2周プッシュしただけで、左フロントがダメになってる」と、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)。他の多くのドライバーも、今週末のソフトを保たせるのに苦労している。イギリスGP明けに雨が降り、路面グリップが落ちていることもあるようだ。


 開始後40分を終えた時点で、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、メルセデスとの来季の契約が決まったばかりのバルテリ・ボッタスが1-2。シャルル・ルクレール(フェラーリ)、アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)がハミルトンから0.7、0.8秒落ちで3、4番手。ヒュルケンベルグが約1秒遅れで5番手に付けている。この時点でマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)はノータイム。左フロントサスペンションに不具合が出ているようだ。


 終了30分前に、フェルスタッペンも周回を再開。すぐに3番手のタイムを出した。ちなみにホンダはこのグランプリに向けて、「戦略的な理由から」レッドブル・ホンダの2台のパワーユニットを全交換している。


 ボッタスが0.1秒差でハミルトンから首位を奪い、そのままセッション終了。3番手フェルスタッペンから0.05秒の僅差でヒュルケンベルグ。ソフトでのロングランペースも良く、2戦目にしてすっかりレーシングポイントマシンに馴染んだようだ。ルクレール5番手。アルボンはひどいアンダー傾向を訴えて、首位から1.1秒落ちの6番手。アルファタウリ・ホンダ勢は、ダニール・クビアト9番手、ガスリー11番手だった。


 最初から最後まで、全20台がソフトタイヤのみを使用し続けるという、珍しいフリー走行となった。セッション終盤には多くのマシンで、左リヤタイヤのブリスター、右フロントタイヤのひどい摩耗が見られた。



(Kunio Shibata)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号