F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1田辺TD初日会見:気温30度超えもトラブルなし「いろいろなPUモードを試してセッティングを確認」

2020年8月1日

 開幕3連戦から1週間のインターバルを経て、今季2度目の3連戦が始まった。ホンダは初戦イギリスGPに向けて、これまでに何度か出ていたトラブルの解析を行い、対策を進めてきた。


 初日フリー走行は、その甲斐あってまったくのトラブルフリーだった。レッドブルのマシンバランスも確実に改善しているようで、フリー走行1回目(FP1)ではマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマーク。アルファタウリも両セッションで、コンスタントにトップ10内の速さを見せた。


──────────


──アレクサンダー・アルボンのクラッシュを除けば、ほぼ順調な1日だったのではないでしょうか?


田辺豊治テクニカルディレクター(以下、田辺TD):今日はイギリスとは思えない、気温30度超えのなかでのセッションでした。それでもホンダ勢4台は、まったくトラブルフリーでした。これまでの3戦ではトラブルを出したりしたので、それに対する解析と対策を進めてきた。そのおかげで、順調な1日を送れました。


 車体の方も、まあまあいいスタートが切れたのかなと。いつものことですがまだ初日ですし、明日以降どうなるかはまだわかりません。チームもわれわれも、序盤3戦の結果を見直した改善点が思った通りに機能しているのか、さらに改善すべき点はあるのか、その辺りをしっかり確認したいと思います。


──アルボンのクラッシュで、車体は大破しました。パワーユニットへのダメージはありましたか?


田辺TD:まだ確認中ですが、パッと見た限りでは大きなダメージはなさそうです。明日どうするか、まだ結論は出ていませんが。

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第4戦イギリスGP FP2でクラッシュしたアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)


──ドライバーが新型コロナウイルスに感染したということで、ホンダや両チームがさらに厳しい予防対策を取っているということはないですか?


田辺TD:ないですね。すでにFIAのガイドラインを厳格に適用しています。スタッフも細心の注意を払って生活していますしね。その意味では、変化はないです。


──シルバーストンは、回生エネルギーのデプロイメントが厳しいサーキットです。明日以降に向けて、細かく補正を入れていく感じですか。


田辺TD:そうですね。シミュレーションではラップタイム感度の高いところで積極的に使って、低いところは切るやり方をしてきました。今日もいろいろなモードを試しながら、セッティングを確認しているところです。明日のFP3も予選とレースに向けて、その辺りを継続してやることになるでしょう。


──一方で燃費には厳しくないコースですが、フューエル・エフェクト(燃料搭載量感度)は高い。たとえば去年のレッドブルとトロロッソは、「できるだけ軽くしてスタートしよう」と、「がんがん使おう」のふたつの考え方に分かれたと記憶しています。今年の傾向は、どうでしょう?


田辺TD:どうなんでしょうね。フルタンク、空タンクの燃費、戦闘力をチームが見て、どんな戦略にするのか決めて行くことになると思います。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第4戦イギリスGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第4戦イギリスGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第4戦イギリスGP ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)



()


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号