F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが2番手からまさかのスローダウン【決勝序盤速報/F1第1戦オーストリアGP】

2020年7月5日

 約3カ月遅れとなる、2020年シーズン最初のF1GPが7月5日のオーストリアGPで開催。ホンダのパワーユニット(PU)/エンジンを搭載したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2番グリッドからスタートしたものの、レース序盤でまさかのトラブルに見舞われ、戦列を離れることになった。


 前日の予選ではメルセデスの2台に0.5秒以上の遅れをとり、「メルセデスの速さは異次元だった」と完敗を認めて3番手となったフェルスタッペン。


 しかし、予選2番手のルイス・ハミルトン(メルセデス)が予選Q3セッションの黄旗中の減速が不十分だったとして3グリッド降格のペナルティを受けて5番グリッドに。ハミルトンの降格でフェルスタッペンはフロントロウの2番グリッドからスタートすることになり、大きなチャンスを得ることになった。


 注目のスタートでは、上位勢では唯一ミディアムタイヤでスタートするフェルスタッペンがタイヤの温まりが遅いからか、グリーンシグナル直後には3番グリッドでソフトタイヤ装着のランド・ノリス(マクラーレン・ルノー)に1コーナーでサイドに並ばれるシーンがあったものの、巧みなブロックとライン取りでオープニングラップを凌いで2番手をキープ。


 その後、逃げるトップのバルテリ・ボッタスをコンマ3秒離れて追う展開となったフェルスタッペン。ソフトタイヤのボッタスに対して、ミデイアムタイヤのフェルスタッペンは十分に勝機が見えていたが、11周目、まさかのスローダウン。


 スローダウンシーンのリプレー映像からは、フェルスタッペンのマシンはコーナーを立ち上がった際にシフトアップできず、ギヤが入っていないような様子がうかがえ、ホンダPU/エンジンのトラブルというよりも、電子制御系のトラブルが発生した模様と推測される。


 フェルスタッペンは無線で「ギヤが戻らない」「アンチストールシステムが戻せない」と話し、放送禁止用語の「ピー」という音声も流れた。


 その後フェルスタッペンはスロー走行のままピットに戻るも、再スタートできずにフェルスタッペンはマシンを降りることになった。その直後のコース上ではランス・ストロール(レーシングポイント・メルセデスPU)、ダニエル・リカルド(ルノー)もトラブルが起きたようでスローダウンするなるど、3カ月遅れのF1開幕戦は序盤戦にして、トラブルやアクシデントの多いサバイバル戦の様相に。


 今年、チャンピオンを狙うホンダF1、そしてレッドブル&フェルスタッペンにとって、この開幕戦は大きなチャンスだったがリタイアという無念の結果となった。F1第2戦も今回と同じサーキットでの開催となるだけに、次、どこまで挽回することができるか。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号