SCUDERIA FERRARI MISSION WINNOW関連記事
ベッテル、フェラーリF1離脱の経緯を語る「チームからのオファーはなし。契約を延長するつもりはないと言われ驚いた」
2020年7月3日
セバスチャン・ベッテルが、F1オーストリアGPを前にした木曜、レッドブルリンクにおいて、フェラーリ離脱が決まった経緯を語った。
5月12日、フェラーリとベッテルは、2020年末までの現契約期間終了後、契約を更新しないことを発表した。その後、フェラーリは後任としてカルロス・サインツJr.と契約、サインツが抜けるマクラーレンのシートには2021年にダニエル・リカルドが就くことも決定した。
フェラーリはベッテルに、サラリーを大幅に減額した1年契約のみをオファーし、ベッテルがそれを受け入れなかったという説もささやかれていた。しかしベッテルは、フェラーリから契約延長のオファーは一切なされなかったと明かした。
「交渉が行き詰まる原因があったわけではない。(フェラーリのチーム代表である)マッティア(・ビノット)から電話が来て、チームには(契約を)続けていく意向はないと言われた」とベッテルは言う。
「もちろん驚いたよ。話し合いは一切しなかった。オファーが来なかったんだ。だから行き詰まりとなる原因があったというわけじゃないんだ」
ベッテルは、移籍先候補のチームと交渉を行っているのかと聞かれ「今のところしていない」と答えた。
「自分と自分の将来のために正しい決断をしたいと思っている。僕は競争心がとても強く、このスポーツでたくさんのことを達成してきた」
「モチベーションはあるし、もっとたくさんの成果を出したいと思っている。そのためには適切なパッケージが必要であり、適切な人々に周囲にいてもらわなければならない。今はそれを探しているところだ。適切な機会が訪れるなら、(やるべきことは)明らかだ。そうでないなら、何か別のことを探す必要があるだろう」
古巣レッドブルの首脳陣は、マックス・フェルスタッペン中心のチームにベッテルを迎える可能性を否定している。メルセデスはまだ2021年のドライバーラインアップを決定していないが、現レギュラードライバーのルイス・ハミルトンおよびバルテリ・ボッタス、育成ドライバーのジョージ・ラッセルを優先する意向を、チーム代表トト・ウォルフは示している。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

