F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1史上初、同開催地での2連戦が実施「最初のレースを分析し、2戦目はより完璧に戦えるはず」とベッテル

2020年7月2日

 フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1史上初めて実施される同じサーキットでの2連戦について語り、どのチームもレッドブルリンクでの開幕戦で知識を蓄積し、翌週末の2戦目に挑む際にはパフォーマンスを高めるだろうと予想した。


 7月5日と12日にはともにオーストリアのレッドブルリンクでグランプリが開催され、F1世界選手権の歴史で初めて、チームは同じコースで2週連続のレースを行う。コロナウイルス危機によってシーズン休止となり、短期間で多数のレースを行う必要があるため、このようなカレンダーが組まれた。


 2回目のレースの際は、チームとドライバーはパフォーマンスを微調整し、より上の結果を目指すことができるかもしれないと、ベッテルは考えている。


「僕は長いことF1にいるけれど、次の週に同じコースに戻って2回目のレースをした経験はない」とベッテルは語った。


「2週目になれば、完璧さのレベルが高くなると思う。ミスの確率が下がるんだ」


「(最初のグランプリを終えた後に)レースについて振り返ることができる。特に、戦略を見直すことができるだろう。そして7日後に次のチャンスがくる。初めてのことだけれど、この挑戦にどう取り組めるかを見ていくとしよう」

セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2020年F1第2回バルセロナテスト2日目 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

 F1にとってもうひとつ初めてのことは、ファンの姿がグランドスタンドに全くないことだ。COVID-19のパンデミックの影響で、今シーズン序盤は無観客で行われることが決まった。


「経験したことがないね。どういう感じになるか想像もできないよ」とベッテル。


「レースができるのはいいことだ。でももし選べるとしたら、僕はもちろんファンのいるレースを選ぶ」



DAZN新規会員2ヶ月無料キャンペーン実施中



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号