F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーF1の開幕直前テストにオコンが登場。2018年型マシンで614kmを走りこむ

2020年6月18日

 オーストリアのレッドブル・リンクで実施されたルノーF1チームのテスト2日目に、エステバン・オコンが登場、2018年型ルノーR.S.18を走らせた。


 パンデミックによりF1グランプリの開催が見合わされてきたが、7月5日オーストリアGPでシーズンがスタートすることが決まった。これを受けて、メルセデスがイギリス・シルバーストンに2018年型マシンを持ち込み、ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスに久々の走行の機会を与えた。続いてルノーも、長くサーキットから遠ざかっていたドライバーとチームスタッフが開幕戦への準備を整えることができるよう、オーストリアGPの舞台レッドブル・リンクで、同様に2018年型マシンでのテストを実施した。


 初日6月16日にはダニエル・リカルドが走行、2日目最終日を、今季チームに新加入したオコンが担当した。オコンは143周、614kmを走行したということだ。


「ずっと乗りたくてたまらなかった。新鮮な気持ちだよ。準備はできていると感じる」とオコンはコメントしている。


 同じ17日、レーシングポイントはPR目的の“フィルミングデー”規則を使い、2020年型マシンで走行を行った。規則により現行マシンでのテストは厳しく制限されており、年間2日のPR目的の走行しか許されない。この日、シルバーストンでランス・ストロールは、規則に従い、100km以下の距離をデモ走行用タイヤを使用して走った。


 今後、フェラーリとアルファタウリも事前テストを行うものと考えられている。formula1.comによると、アルファタウリは“フィルミングデー”として24日にイタリア・イモラで2020年型マシンを走らせる予定だということだ。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号