最新記事
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
ノリス、『Black Lives Matter』支持でSNSのフォロワー減少も「正しいことを信じるよう示すことができた」
2020年6月13日
マクラーレンのランド・ノリスは、『Black Lives Matter』の人権運動を彼が公に支持していることに関し、一部のファンによる反応を「奇妙だ」と評した。
アメリカのミネソタ州ミネアポリスで黒人男性のジョージ・フロイドさんが殺害されたことを受けて、ルイス・ハミルトン(メルセデス)はSNSで批判的な反応を示した。ノリスもこの問題に対し、彼のソーシャルメディアにおけるすべてのフォロワーに対して、『Black Lives Matter』を支援し、行動を起こすように促した。
ノリスのこの姿勢は称賛に値するものの、どうやら彼の考えに反対する人々もいるようだ。そしてそれは、43万人にも及ぶ彼のツイッターのフォロワーの中にも含まれている。
「今までで一番多くの人たちが僕のSNSのフォローを外したという観点からすると、重大な日だった。だから奇妙だね」とノリスが語ったと『Evening Standard』は報じた。
しかしノリスは否定的な反応には動じず、彼の信念を支持できない人々からフォローを外されたことについて、残念だとは思わないと主張している。そして彼は引き続き自分のプラットフォームを利用して、人々に正しいことをするように呼びかけ続けると示唆した。
「良いことや正しいことをしようとしても、多くの人たちががそれを支持しないこともある。もし支持しないというなら、フォローを外されてもまったくかまわないよ」
「その奇妙な人たちは、ただ立ち上がって何か違うことを言いたいだけだ。だけど僕はこの機会を最大限活かして、正しいことを信じるように人々に示すことができた」
「ある意味では人々に感銘を与え、より多くのことを信じさせることができた。どんな方法であれ、彼らが正しいことを支持するように説得することができるなら、僕はやってみようと思うよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

