最新記事
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
ウイリアムズがF1チーム売却を検討と発表。タイトルスポンサー『ROKiT』は契約終了
2020年5月29日
5月29日(金)、ウイリアムズ・グランプリ・ホールディングス(WGPH)は、WGPHの株式の過半数を売却することを検討していることを明らかにした。この案には、会社全体を売却する可能性も含まれているという。
パフォーマンス不振に苦しむウイリアムズF1は、2018年、2019年と2年連続でコンストラクターズランキング最下位となっている。成績不振により商業収入にも大きな影響が及んでおり、グループの収益は2018年の1億7650万ポンド(約233億円)から、2019年は1億6020万ポンド(約211億円)に落ち込んでいた。
また2020年は新型コロナウイルスの感染拡大によりシーズンの開幕が延期されており、財政的なプレッシャーが大きくなっている。
ウイリアムズは声明を発表し、WGPH全体の正式な売却プロセスを開始したことを明らかにした。
「新しい戦略の一環として、WGPHの取締役会は、我々が利用できる様々な戦略オプションの見直しを行っている。検討されているオプションには、事業のための新たな資本調達、WGPHの少数株主持分の売却、また会社全体の売却の可能性を含む、WGPHの過半数の株式売却が含まれるが、これらに限定されるものではない」
「結果についてはまだ決定していないが、利害関係者との協議を促進するために、我々は『正式な売却プロセス』の開始を発表した。また取締役会は、戦略的な見直しと正式な売却プロセスを支援するため、Allen & Co.とLazardを共同のファイナンシャルアドバイザーに任命した」
「本発表の時点ではいかなるアプローチも受けておらず、我々への投資の可能性について少数の関係者と予備的な協議を行っている」
「WGPHの取締役会は、このプロセスをいつでも変更、または終了する権利を有しており、変更または終了した場合には適宜発表を行う」
「我々は数々の課題に直面してきたが、ウイリアムズは現在も資金を確保しており、2020年のカレンダーが許せばレースを再開する準備ができている。WGPHの取締役会は、時間をかけてあらゆる選択肢を検討し、将来に向けてF1チームを最良のポジションに置くために、戦略的な見直しと正式な売却プロセスを適切かつ慎重に行うべきことであると考えている」
■タイトルスポンサー『ROKiT』との契約終了を発表
またウイリアムズは、2019年よりチームのタイトルスポンサーを務めている携帯電話会社『ROKiT』との契約終了を発表した。ウイリアムズとROKiTの契約は延長されていたが、即時終了となるという。
声明のなかで、最高経営責任者(CEO)のマイク・オドリスコルは以下のように述べた。
「2019年の決算は、最近のF1運営の競争力低下と、それに伴う商業権収入の減少を反映している」
「コンストラクターズ選手権において我々は4年間で3位と5位を2回獲得したが、その後は非常に困難なシーズンを2度経験した。だがこの9カ月間に大幅なリストラを実施し、技術面のリーダーシップを強化した」
「2020年のF1シーズンはCOVID-19のパンデミックの影響で中断しており、これは今年の商業権収入に影響を与えるだろう。またチームはタイトルパートナーであるROKiT、主要スポンサーであるROKドリンクスとの関係を終了することを発表した」
「他の多くのビジネスと同様に、我々は大規模な対策を講じてきたが、そのなかにはスタッフの多くが長期的な一時帰休となることも含まれている。この恐ろしい世界的な危機が去っていくなか、ウイリアムズ・レーシングの全員が新しいシーズンのスタートを楽しみにしている」
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

