最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
ベッテルの元ボス「F1チャンピオンになる力は今もあるが、トップチームのシートが必要」
2020年5月21日
アルファタウリF1チーム代表のフランツ・トストは、セバスチャン・ベッテルには、いいマシンに乗ればもう一度タイトルを獲得するだけの力があると確信している。トストは、ベッテルのF1デビューイヤーにトロロッソで彼を指導した人物である。
ベッテルが2020年シーズン末でフェラーリを離脱することが発表され、4度のF1タイトル獲得経験者である彼の将来について関心が集まっている。
移籍先の候補は乏しく、多くの人々は、ベッテルはルノーと契約して中団で走るのであれば、今シーズン末での引退を選ぶのではないかとみている。
トストはベッテルには今もレースに勝ち、世界タイトルを狙える力があると確信している。ただし、それを達成するには、トップチームのシートを手に入れなければならない。
「何かの終わりは、常に何かの始まりを意味する」とトストは『Formula1.com』に語った。
「彼がどこのシートを得るかということにかかっている。チャンピオンシップをかけて戦うことを考えれば、セバスチャン・ベッテルはそれが可能なドライバーであり、それだけの力量がある」
「彼はトップ3チームのシートを獲得する必要がある。そうすれば彼はレースに勝ち、もう一度タイトルを獲得するための現実的なチャンスをつかむことができる。私はセバスチャンをとてもよく知っている。それが彼の一番の目標であることは確かだ」
「まだ32歳で、非常にスキルの高いドライバーだ。適切なパッケージがあれば、つまり、フェラーリ、レッドブル、メルセデスのいずれかに乗れば、今でも優勝することができるだろう。再び世界タイトルを獲得することも可能だと、私は確信している。ただ、彼がどのチームでドライブするのかが鍵になる」
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーと、モータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、かつてチームに4度のタイトルをもたらしたベッテルの復帰をすでに否定している。
メルセデスのチーム代表トト・ウォルフは、ベッテルを起用するという選択肢は検討しているものの、2021年のドライバーラインアップを決めるにあたって、優先すべきなのは現在のドライバー、ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスであると明言した。
「経済的な話をすれば、彼(ベッテル)がレースを続ける必要があるとは思わない。チャンピオンシップを勝ち抜いてきたドライバーは、金のことなどそれほど考えないものだ」とトストは付け加えた。
「彼らのモチベーションはレースに勝ち、成功することにある。原動力はそれであり、金ではない」
「彼はスターティンググリッドに並べればそれで満足するようなドライバーではない。レースをやるとしたら、彼は勝ちたいのだ。この目標を達成できるかどうかは、彼がどのような条件を手に入れられるかにかかっている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

