F速

  • 会員登録
  • ログイン

「サインツJr.はレースでルクレールの上を行くだろう」とジュニア時代のチームオーナーが期待

2020年5月19日

 FIA-F2やFIA-F3をはじめ、複数のカテゴリーに参戦するカーリンのチームオーナーであるトレバー・カーリンは、2021年よりフェラーリに加入するカルロス・サインツJr.について、「もしフェラーリがナンバー2を雇ったと考えているならば、彼らはカルロスを過小評価しているのかもしれない」と語った。


 サインツJr.を始め、チームはこれまでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)やダニエル・リカルド(ルノー)、元F1チャンピオンのニコ・ロズベルグといったドライバーを起用。サインツJr.は2012年に所属し、FIAヨーロピアンF3選手権などに参戦した。


『ロイター』とのインタビューのなかで、カーリンは、フェラーリがベッテルの後任にリカルドではなくサインツJr.と契約することを選択したことにより、交渉以上のものを手に入れたかもしれないと示唆した。


「レッドブルとメルセデスがナンバー1ドライバーを獲得し、そしてフェラーリもナンバー1を獲得したという噂がある。だが、私はそうは考えていない」


「同じ待遇であること、同じマシンであることを考えると、彼は(ルクレールと)近いところを走ることができるだろう」


「彼はものすごく良いドライバーだ。予選ではシャルルが勝つかもしれないが、レースに関してはカルロスが上を行くだろう」


 またカーリンは、サインツJr.がレッドブルのジュニアプログラムを卒業し、F3を経てトロロッソからF1にデビューして以来成長してきていると述べた。


「トロロッソを経て移籍した後も、必ずしも完全に成長するチャンスがあるわけではなかった。12カ月前にマクラーレンでランド(ノリス)のチームメイトになった時に我々が目にしたドライバーは、F3で我々のために走ってくれたことを思い出させた」


「彼はかなりリラックスして、快適で、自信に満ちている。彼は本物のドライバーに成長した。私は本当に嬉しく思っている」


 一方、サインツJr.がフェラーリでプレッシャーに苦労することを否定。その理由として、サインツJr.はWRC世界ラリー選手権で2度のチャンピオンに輝いたカルロス・サインツの息子であり、期待されることへのプレッシャーに慣れていることを指摘した。


「実際には、シャルルの肩にプレッシャーがのしかかっていると思う。カルロスがステップアップすれば、彼はフェラーリでのサプライズになるかもしれないし、ティフォシを大いに喜ばせることができるだろう」


「彼が我々のために走っていた時にわかったことは、ウエットコンディションにおいて、レースをスタートしたときのカルロスは完全に並外れていたということだ。彼がやったことは本当にすごいものだった」


「それは彼の父親が(サインツJr.の)先生だったこともあって、砂丘でバギーをドライブしたり、ダートカーを走らせていたからだ。彼はF1ドライバーとしてだけではなく、ラリードライバーとしても活躍していただろうと私は考えている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号