F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルファタウリのクビアト「フェラーリでの1年があったから、F1に復帰することができた」

2020年5月11日

 アルファタウリのダニール・クビアトは、2018年にスクーデリア・フェラーリの開発ドライバーを務め、F1テストを行ったことで、F1復帰へのモチベーションに火がついたと語った。


 レッドブルの支援を受けてきたクビアトは、2014年にトロロッソからF1にデビュー、翌年にはレッドブル・レーシングへの昇格を果たしたが、2016年序盤にトロロッソに戻された後、2017年終盤のアメリカGPを終えた後にそのシートも失った。


 クビアトは翌年、フェラーリの開発ドライバーに就任、シミュレーター作業を担当することになった。
 シミュレーターでの仕事に懸命に取り組んだクビアトは、後にフィオラノで行われたピレリタイヤのウエットコンディションテストでSF71Hの走行を託された。


 クビアトは、この日が自分にとってのターニングポイントになったと考えている。F1に戻りたいという気持ちを確認したクビアトは、2019年を前に、レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコから、トロロッソでの2度目のチャンスを与えられることになる。

2020年第1回F1プレシーズンテスト3日目:ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
2020年第1回F1プレシーズンテスト3日目:ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)

「その年(2018年)のマシンを一度フィオラノでテストした」とクビアトはF1のポッドキャスト『Beyond the Grid』で振り返った。


「とても感動的な経験だった。フィオラノでフェラーリに乗れるのだからね」
「すごくクールだった。6カ月ほど何のマシンにも乗っていなかったから楽しんだよ」


「あの日、自分はなんとかしてF1に復帰したいのだと実感した。これが僕のやりたいことで、一番うまくできることだからだ」
「それに、テストでとてもいい走りができて、速いラップタイムを安定して記録することができた。誰もがとても満足していた」

■「フェラーリのテストデーの朝はすごく緊張した」とクビアト

 それでもクビアトのフィオラノでの充実した一日は、大きな不安とともに始まったという。


「朝食のときには、ひどく緊張していたことを覚えている」とクビアトは言う。
「『オーケー、せめてアウトラップではスピンしないようにしよう』と考えた。かなり長い期間走っていなかったから、少し不安になっていたんだ」


「でも幸運なことにコースに戻ったら、ブレーキングをどんどん遅らせることができるようになっていった。いい感じだったよ」


 今になって振り返ると、レッドブルでの嵐のような日々の後で控えの立場に身を置かなければならなかったことで、自分を見つめ直し、自信を取り戻すことができたと、クビアトは考えている。

ダニール・クビアト(アルファタウリ)
ダニール・クビアト(アルファタウリ)

「あまり楽ではない期間を過ごしてきて、休みが必要だと感じていた」と現在26歳のクビアトは語った。


「頭をはっきりさせるためにトレーニングをし、何もしない時間もあった。そうやって家でゆっくり過ごすことは、ある意味ではとても良いことだった」


「フェラーリの開発ドライバーとしての仕事をある部分では楽しんでいた。イタリアのチームが好きなんだ。フェラーリは大きな歴史があるチームだしね」


「望んでいた仕事ではなかったが、チームのために結果を出し、マシン開発の手助けができたと感じた」


「僕がチームのために最善を尽くしたことは彼らも分かってくれた。ある意味、あの仕事をすることで大きな満足感を得ることができた」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

5/23(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
5/24(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
5/25(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ146
2位ランド・ノリス133
3位マックス・フェルスタッペン124
4位ジョージ・ラッセル99
5位シャルル・ルクレール61
6位ルイス・ハミルトン53
7位アンドレア・キミ・アントネッリ48
8位アレクサンダー・アルボン40
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム279
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム147
3位オラクル・レッドブル・レーシング131
4位スクーデリア・フェラーリHP114
5位ウイリアムズ・レーシング51
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム10
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号