F速

  • 会員登録
  • ログイン

クルサード、フェラーリF1からのオファーを蹴った過去を明かす「シューマッハーのナンバー2にはなりたくなかった」

2020年5月8日

 元F1ドライバーのデイビッド・クルサードは、1996年にフェラーリからオファーを受けたものの、契約内容に納得できず、断ったという。彼はそれを今も正しい判断だったと考えている。


 13回のグランプリ優勝経験を持つクルサードは1994年第5戦スペインGPでウイリアムズからF1デビューを果たした。イモラで起きたアイルトン・セナの悲劇的な死から1カ月後、セナの後任として選ばれたのだ。


 1995年末までウイリアムズに所属したクルサードは、この年のポルトガルGPでF1初優勝を飾った。翌年、クルサードはマクラーレンに移籍した。しかしフェラーリからもオファーを受けたという。


「キャリアの初期に知ったことだが、当時の私のマネジメント会社は、ウイリアムズでの2年契約オファーよりも高額の契約金パッケージを、マクラーレンとの交渉で引き出した」とクルサードは『RTE』に語った。


「1995年の最終戦アデレイドでウイリアムズを離れ、その3カ月後にはメルボルンでマクラーレンに乗り、13番グリッドについた」


「私は前年よりも競争力の低いマシンに乗りながら、突如として、前年よりも多くの報酬を受け取ることになったのだ。しばらく結果を出せない時期があったが、その後は常に競争力を追求していった」


 クルサードがマクラーレンを選んだひとつの要因は報酬だったということになる。一方で、フェラーリのオファーを蹴った理由は、ミハエル・シューマッハーのチームメイトとしての契約条件にあったという。シューマッハーはベネトンで2回のタイトルを獲った後、1996年にフェラーリに移籍、5回王座に就くことになる。

2004年F1スペインGPでのクルサードとシューマッハー
2004年F1スペインGPでのクルサードとシューマッハー

「フェラーリから提示された契約書には、実質的に私をミハエルのナンバーツードライバーにすると書いてあった」とクルサードは振り返った。


「ミハエルが私よりも強力なドライバーであることに疑いの余地はなかった。全体的なパッケージとして、彼のほうが私よりも優れていることは自分でも分かっている」


「だがキャリアのその時点で、ナンバーツードライバーになる契約にサインをすることは受け入れられなかった。それが私がマクラーレンと契約した理由だ。自分のキャリアのなかでも正しい判断だったと思っているよ」


 1996年から2004年にマクラーレンに所属したクルサードは、その間に12勝を挙げたが、タイトルを獲得することはかなわなかった。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号