最新記事
F1、独自の安全対策を導入へ。FIA医師「新型コロナ感染者が出てもレースは中止されない」
2020年5月7日
FIA医療委員会会長のジェラール・サイヤンは、F1が今年の夏に適用する予定の安全策により、パドックのスタッフ向けの検査で新型コロナウイルスの感染者が出ても、レースが中止になることはないと語っている。
F1は、7月初旬のオーストリアGPで2020年シーズンを開幕することを目指しており、グランプリを無観客で開催することを望んでいる。サーキットでは、F1コミュニティへの定期検査および感染拡大のリスクの削減対策を含む厳格な安全策が会場で実施される予定だ。
このシステムでは、検査により新型コロナウイルスの感染が確認された場合、今年3月にメルボルンで起きたフリー走行開始直前での開催中止を回避することができる。
「オーストラリア以降、状況は進展している」とサイヤンは『L’Equipe』に語った。
「診断を確認するための迅速な対応デバイスを用意している。陽性者と接触したかもしれない人々を隔離して検査が可能だ」
「私としては、グランプリが中止になることはないと思う。まるでひとりの旅行者が検査で陽性だったから、地下鉄を閉鎖すると言われるようなものだ」
しかしながらサイヤンは、F1の原案を各国の独自の対策と、各会場特有の環境に適応させる必要があるだろうと語った。
「オーストリアで起きることは、ドイツやハンガリーでは違ってくるかもしれない。各国には異なる規制があり、サーキットとホテルの状況は隔離ルールに影響を与えることもあるだろう。コースが地方にある場合、物事は都市の場合と違ってくる」
「もしシンガポールやベトナムで今日グランプリを開催するとなると、それらの国の医療機関はまったく異なる。シンガポール政府は、我々がサーキットに到着する前に、パドック全体を2週間にわたって強制的に隔絶させるかもしれない」
「オーストリアでは状況が違う。オーストリアは比較的ゆるやかながらも、危機から脱しようとしているところだ。この安全な国において、このルールはパドックをいっそう安全にするものになる」
F1パドックを縮小し、パドック内部を必要不可欠なチームスタッフのみにしても、それでも人数は約2000人に達してしまう。しかしサイヤン教授は、F1が規定した安全保護措置と対策が、保護的役割を果たすことを確信している。
「無観客のグランプリであれば、ホスピタリティ施設が不要になる。そうした施設は今なら換気が行われ、密集していないスペースに設営され、数も限定されるだろう」
「スタッフがサーキットを離れたら、非常に厳格なルールにもとづいて我々は検査を繰り返す。地元当局とWHOが決定した頻度で行う」
「この“集団”のなかで我々は法務部門と協力して、任意ではあるが、陽性者とどれだけの接触があったか、1mより近づいていたかを判断できるアプリを立ち上げることになっている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

