F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、F1開幕に向け準備は万全「連勝中のオーストリアで2レースできるといいね」

2020年5月7日

 レッドブル・レーシングF1チームのマックス・フェルスタッペンは、チームの本拠があるオーストリアで2020年シーズンがスタートする可能性が高まっていることを喜んでいる。


 新型コロナウイルス感染拡大により、2020年シーズン最初の10戦は延期あるいは中止となっている。F1のCEOチェイス・キャリーは、4月27日に声明を発表、今シーズンの最初のレースを7月3日から5日にオーストリアで開催することを目標にしているとコメントした。また、シーズン序盤は無観客でのレースになる予定であることも明らかにしている。


 F1は今年15戦から18戦を開催することを目指しており、オーストリアで2週連続でレースを実施するプランが検討されている。


 モナコの自宅から、オーストリアのテレビ局『ServusTV』のインタビューにこたえたフェルスタッペンは、シーズンスタートを心待ちにしており、オーストリアでレースに戻れることを期待していると語った。


 フェルスタッペンは2018年、2019年とオーストリアGPで連勝を飾っている。2019年の優勝は、レッドブルにパワーユニット(PU/エンジン)を供給するホンダにとって、F1復帰後初の勝利となった。

2019年F1第9戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が優勝
2019年F1第9戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が優勝

「家にいることが好きだから、困ってはいない。でも、レースはしたい。一番好きなことだからね」とフェルスタッペン。
「でも今はできないから、トレーニングを頑張っているよ。あとは、リビングにあるシミュレーターを使っている時間が多い」


「レッドブルリンクでレースを2回できるならうれしい。あそこを走るのが大好きなんだ。この2年、いい結果を出しているしね」


「毎周、ファンの姿が見えるんだ。スタンドがオレンジに染まっているのを見ると特別な気分になる。だから誰もいないスタンドの前でレースをするのは残念だけど、一番大事なのは、状況が整った後に、選手権を成立させるのに十分な数のレースを開催することだ」

2019年F1オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

 今シーズンが予定よりも短いシーズンになるため、最初から強さを発揮し、好結果を上げていくことが重要だとフェルスタッペンは言う。


「僕らはシーズン後半に速くなる傾向がある。でも今年は最初からいい結果を出せるといいね。バルセロナでの冬季テストではマシンの感触がよかった。次にマシンに乗る時にどうなのか、確認してみたい。その機会が来るのがオーストリアならいいな」


「どういう状況になろうと、僕はフィジカルな面でいい状態だし、レースをする準備は整っているよ」



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号