最新記事
F1公式バーチャルGP第4戦ブラジルのエントリーリスト:現役6人が参加。2003年WRC王者ソルベルグ、練習シーンを公開
2020年5月3日
5月3日に開催されるF1 Eスポーツ・バーチャル・グランプリ第4戦ブラジルに参戦する、10チーム20人のドライバーが明らかになった。現役F1ドライバーは6人出場する。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年シーズン序盤10戦の延期あるいは中止が確定、シーズンスタートの目途が立たないなか、F1は、ファンを楽しませるため、公式Eスポーツ・バーチャル・グランプリを立ち上げた。
レースは、本来のカレンダーに従って開催される。5月3日にはオランダGPが予定されていたが、今年改修されたザントフールトのレイアウトが公式ゲームに含まれていないため、ファン投票によりインテルラゴスが選ばれた。
第4戦に参戦する現役F1ドライバーは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、アレクサンダー・アルボン(レッドブル)、ランド・ノリス(マクラーレン)、アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)、ジョージ・ラッセルとニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)の6人だ。
今回、2003年WRC世界ラリー選手権チャンピオンのペター・ソルベルグがルノーから初登場することが決まった。「45歳でのF1デビュー」を楽しみにするソルベルグは、事前にルノーのレギュラードライバー、エステバン・オコンの指導のもと、練習を重ねている。
Two racing pros. Two Renault R.S.19. One empty track. ?
Watch as @OconEsteban and @Petter_Solberg trade tricks ahead of Petter's F1 debut in Sunday's Dutch #VirtualGP! #RSspirit #F1Esports pic.twitter.com/f7PKHuGLVU— Renault F1 Team (@RenaultF1Team) May 1, 2020
他に、ラルフ・シューマッハーの息子のF3ドライバー、デイビッド・シューマッハーも今回初登場を果たし、レーシングポイントから参戦する。また、エンツォ・フィッティパルディはフェラーリから、ピエトロ・フィッティパルディはハースから、兄弟揃って出場する。
プロドライバー以外では、アルファタウリからサッカー選手、ACミランのアレッシオ・ロマニョーリが参戦。クリケット界からは、スチュアート・ブロードがアルファタウリ、ベン・ストークスがレッドブル・レーシングでエントリーしている。
F1 Eスポーツ・バーチャル・グランプリ第4戦ブラジルのエントリーリストは以下のとおり。
■メルセデス:ストフェル・バンドーン、エステバン・グティエレス
■フェラーリ:シャルル・ルクレール、エンツォ・フィッティパルディ
■レッドブル:アレクサンダー・アルボン、ベン・ストークス
■マクラーレン:ランド・ノリス、ジェリー
■ルノー:クリスチャン・ランドガード、ペター・ソルベルグ
■アルファタウリ:スチュアート・ブロード、アレッシオ・ロマニョーリ
■レーシングポイント:デイビッド・シューマッハー、ジミー・ブロードベント
■アルファロメオ:アントニオ・ジョビナッツィ、ファン−マヌエル・コレア
■ハース:ピエトロ・フィッティパルディ、ルイ・デレトラズ
■ウイリアムズ:ジョージ・ラッセル、ニコラス・ラティフィ
ドライバーたちは自宅等からゲームに参加、予選と28周のレースの模様が生配信される。
レース配信の詳細は以下のとおり。
■F1 Eスポーツ・バーチャル・グランプリ第4戦ブラジル ストリーミング放送
UTC 5月3日日曜17時(日本時間4日月曜2時)スタート
F1公式サイト
https://www.formula1.com
F1公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/Formula1/featured
F1公式Facebook
https://www.facebook.com/Formula1/
Twitch
https://www.twitch.tv/formula1
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


