最新記事
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
動物の権利を提唱するハミルトン「ロックダウン生活を通して檻の中の動物の気持ちを考えて」
2020年4月5日
メルセデスF1チームのルイス・ハミルトンは、新型コロナウイルス感染症COVID-19の流行により多くの人々がロックダウンによる我慢を強いられているが、これを機に囚われの身となっている動物たちのことを考えてほしいと訴えた。
現在進行中のパンデミックのなか、イギリスを含むヨーロッパのいくつかの国々が、感染拡大を食い止めるために都市の封鎖を開始した。
こうした制限措置を受け、ハミルトンは小さな檻の中にいるパンダの姿をインスタグラムのストーリーに投稿。1500万人近いフォロワーに対して、動物園などで飼育下にある動物たちについて考えるよう呼びかけた。
「もしロックダウンで家にいるのなら、囚われている動物たちの過ごしている日々が少しでも分かるんじゃないかな。彼らの生活はすべてにおいて、ストップがかかった状態にある」
「この先、どんな動物園にもサーカスにも行かないでほしい。そのために支払ったお金が、そうした施設をサポートすることになってしまう。#nomorezoos(もう動物園はいらない)#freedom(自由)」
2017年から厳しいビーガン生活を送っているハミルトンは、自らの名声を動物の権利問題を拡散するために活用してきた。3月初旬には、自身がサポートするオーストラリアのNGO野生動物保護団体のWIRESを訪れ、山林火災による大きな破壊の傷跡を視察している。
オーストラリアGPがキャンセルとなった後、ハミルトンはメルボルンで2週間の自主隔離を行った。ロンドンでイベントに参加した際、俳優のイドリス・エルバを含む数人の陽性者との接触があったことが明らかになったことによる措置だ。
その後ハミルトンは、コロナウイルスの危機のなかでも、通常どおり接触を続ける人々に対して、「無責任かつ自己中心的な態度」と批判の声を上げている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

