最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
F1レギュレーションの大幅改訂は2023年まで延期か。レッドブル・ホンダ代表はコスト削減を主張
2020年4月1日
レッドブル・ホンダのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーによると、F1チームはレギュレーションの大幅な改定を2023年まで延期することで基本合意に達したが、最終決定はFIAに委ねられているという。
現在、F1は新型コロナウイルスの影響によってシーズンが中断されていることから財政的影響を避けられない事態に直面しているが、各チームの将来を守るための緊急措置が講じられているところだ。
F1とFIAは、チームの開発コストの負担を軽くするために、新規則の導入を2022年まで延期している。また2020年型シャシー設計をすべて繰り越し、2021年シーズンも使用することが決定している。2021年に向けては、空力開発のみが許可されている状況だ。
しかしホーナーは、新レギュレーション導入を2022年まで延期することは、チームが負担する必要のあるコスト負担を先送りすることと同じだと述べている。
「新レギュレーションをさらに1年遅らせることについても話し合いをしている。なぜなら2021年に開発コストを負担することについて、完全に責任を負えないと考えているからだ」とホーナーは『BBC』の独占インタビューで語った。
「合理的な合意に至ったと思えるが、開発コストを2022年に先送りし、導入を2023年シーズンに延期することは、FIAの承認が必要とされる」
「我々が今必要としている最も重要なことは安定性だ。変化がある時には常にコストもかかるということを我々は分かっている」
「そして現在の安定性と、できるだけマシンをロックダウンしておくことは、そうしたコストの抑止力になる最も責任あるやり方なのだ」
来年予定どおりに導入される1億7500万ドル(約188億円)の予算制限については金額を引き下げることが提案されており、FIA会長のジャン・トッドもその要請を強く支持している。だがホーナーは、予算の上限よりも、コスト削減に焦点を当てることが必要だと強調した。
「すべてのチームが責任を持ち、前向きで健全な話し合いが行われている。そしてその話し合いの内容は予算制限だけではない」
「予算制限は上限だ。私が考える限り、それはほぼ二次的なものだ。レースをするにはコストを削減しなくてはならない」
「たとえば、シャシーの60%を今後18カ月にわたって凍結すると、それはチームの運営コスト削減に劇的な効果をもたらすだろう。それがレッドブルだろうがウイリアムズだろうがね」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

