F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1規則凍結にメルセデスの新システム『DAS』は含まれず。2021年の禁止が決定

2020年4月1日

 FIAは、新型コロナウイルス感染拡大に対応するためにいくつかの規則を変更することを発表、その際に、メルセデスF1チームが開発したDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)システムを2021年には禁止することを明らかにした。


 メルセデスが2020年用に開発したDASシステムは、ドライバーがステアリングを前後に動かすことでフロントタイヤのトー角が変わるシステムで、コーナーでの安定性と直線スピードを最大限に生かす効果があるものと予想されている。


 プレシーズンテストでメルセデスがDASがテストした際に、ライバルチームがこのシステムの合法性に疑問を呈したことを受け、FIAは、2020年規則においては合法であるが、2021年には使用は許されないと示唆した。


 その後、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、F1は2021年に予定していた大規模な技術規則変更の導入を1年延期することを決めた。2021年には各チームは2020年型シャシーを使用することで合意がなされ、3月31日に世界モータースポーツ評議会がこれを正式に承認した。

2020年第1回F1プレシーズンテスト1日目:ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2020年第1回F1プレシーズンテスト1日目:ルイス・ハミルトン(メルセデス)

 しかしその際に、メルセデスのDASに関しては、予定どおり2021年から禁止されると、FIAは述べた。


「デュアル・アクシス・ステアリング・システム(DAS)は、第10.4.2条に定められたとおり、2021年レギュレーションのもとでは許可されない」「これらの技術面での変更において、必要となる参戦者の全会一致での合意をすでに得ている」とFIAの声明には記されている。


 メルセデスはDASを2020年シーズンにしか使用できないが、現時点で第8戦までの中止か延期が決まっており、シーズンがいつスタートするのか確定していない。



(grandprix.com/autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号