最新記事
- 【F1第21戦ベスト5ドライバー】完璧な週末で...
- 意気消沈のピアストリ「週末を通して良い状況...
- F1参戦を前にしたアウディ「目標は2030年まで...
- 4度の王者ベッテル、F1界復帰の可能性を閉ざ...
- 2026年F1デビューのアウディ、初のF1マシンの...
- ダブルリタイアに終わった惨状に失望のフェラ...
- マクラーレンが育成システムのラインアップを...
- キャデラックF1、参戦の舞台裏に迫る『What M...
- セットアップ変更で正解にたどり着いたフェル...
- レッドブルF1ファミリーとフォードが2026年合...
- リタイアのルクレール「アントネッリにも同じ...
- スクールの旧型マシンをシミュレーター筐体に...
2020年のF1第1戦オーストラリアGP中止を受け、各チームがコメント。メルセデスは中止提言を明かす
2020年3月13日
3月13日に発表された2020年のF1開幕戦、第1戦オーストラリアGP中止を受けて、ホンダやフェラーリ、メルセデスなど参戦チームから声明が発表された。
2020年のF1第1戦オーストラリアGPについては、マクラーレンF1チームのスタッフに新型コロナウイルス(COVID-19)感染者が出たことを受け、F1やFIA、参戦チームが開催可否を協議した。
地元当局からも開催中止要請があったこともあり、公式セッション開始当日に開催中止がアナウンスされた。
この決定を受けて、参戦各チームは公式ホームページやSNSなどを通じて声明を発表。開催中止の決断を支持するとのコメントを発表している。
3月13日9時45分時点で、各チームから発表された声明は次のとおりだ。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
「F1とFIA、AGPC(オーストラリアGPコーポレーション)がF1オーストラリアGPの中止を決定したこと、COVID-19がパンデミック状態になったことで、我々はWHOの指示に従い、全スタッフを安全かつ素早く自宅へ返すことに集中する」
「F1ファンには申し訳なく思うが、チームとファン、関係するメディア、サーキット従業員の安全こそがもっとも優先されるものだ。また、今後のレースについてはFIAからさらなるインフォメーションがなされることを待つ」
■ホンダF1
「今回のF1開幕戦、オーストラリアグランプリの開催中止の決定は、現在の状況を鑑みれば正しい判断だと考えており、ホンダとして主催者およびF1の決断を支持します」
「ファンのみなさま同様に、ホンダ、そしてF1にかかわるすべての人々がレースを愛しており、開幕戦を待ち遠しく感じてきました」
「一方で、ファンのみなさまや関係者、チームメンバーの健康と安全、そして公衆衛生以上に優先されるものはありません」
「レースをできないことは非常に残念ですが、またみなさまの前で安全にレースができる状況に少しでも早く回復することを願っています」
■メルセデスAMG-ペトロナスF1チーム
「我々メルセデスF1は、FIAとF1に対し、2020年のオーストラリアGPの中止を要請する書簡を送った。予定どおり週末のレースを開催できないことを申し訳なく思う」
「しかし、チームスタッフやF1にかかわる人々の身体的、精神的健康こそが、我々にとってもっとも優先すべきものだ」
「新型コロナウイルスがもたらした現状を踏まえると、このままレースを行ってチームスタッフの健康を確保できるという自信を持つことはできなかった」
「イタリアをはじめ、ヨーロッパ圏の状況も悪化の一途をたどっている。また、我々の同僚であるマクラーレンが参加できない状況でレースを行うことは正しい判断ではないと考えた」
「そのため、我々は13日(金)朝にサーキットからの撤収作業を開始する」
■スクーデリア・フェラーリ
「スクーデリア・フェラーリは、FIAとF1、オーストラリアGPコーポレーションによるアルバート・パーク・サーキットでのF1第1戦オーストラリアGP開催中止の決定を支持する」
「COVID-19のパンデミックが急速に進む状況において、全チームのスタッフの安全を確保することこそ、最優先されるべきだ」
「この週末にアルバート・パークを訪れ、ふだんと変わらぬ熱気でレースを盛り上げてくれるはずだったファンには申し訳なく思う」
■ルノーDPワールドF1チーム
「ルノーDPワールドF1チームとして、F1とFIAがオーストラリアGP中止を決定したことを支持している」
「我々チーム、そしてダニエル(リカルド)を熱烈にサポートしてくれているオーストラリアファンの前でレースができないことは残念に思うが、チームスタッフと、幅広いF1コミュニティ全体が健康であることがなによりも重要だ」
「またCOVID-19感染が確認されたマクラーレンF1のチームスタッフが回復することを願っている」
■ROKiTウイリアムズ・レーシング
「ROKiTウイリアムズ・レーシングはFIAとF1、オーストラリアGPコーポレーションによるオーストラリアGP開催中止の決定を支持する」
「今回の決定は、他チームのスタッフにCOVID-19感染が確認されたことを受けて行われたものだ。F1の熱烈なファンであるメルボルンの人々にレースをお見せできないのは残念だが、チームスタッフとファンの安全こそがなによりも大事なことだ」
■アルファロメオ・レーシングORLEN
「パドック関係者にCOVID0-19感染者が出たことを受け、FIAとF1、オーストラリアGPコーポレーションがオーストラリアGP開催中止を決定した。チームとして、この決定を支持する」
「チームに所属するスタッフと会場を訪れるゲスト、同僚と呼べる他チーム、F1関係者、なによりファンの健康と安全が我々にとって最優先されるものである。チームスタッフ全員の安全を確保し、この最優先事項を遂行する」
■ハースF1チーム
「ハースF1チームは、F1とFIA、オーストラリアGPコーポレーションによって出されたオーストラリアGP中止の声明を受け入れる」
「レース開催に関わっているすべての人々、そして現地を訪れる何千ものファンの安全と健康は、なによりも優先されなければならない」
「この週末、メルボルンでレースを戦えないことは残念だが、COVID-19が急速に拡大している状況下において、チームはF1全体と意思を共有している」
(autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


