最新記事
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- F1日本GP FP1:レッドブルの角田は6番手発進...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
- 2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。...
- 異例の早さでのローソン外しに感じられるレッ...
- 【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業...
- 危機感の残る開幕2戦。ダブル入賞達成も「問...
- グランプリのうわさ話:2026年のF1は過酷なト...
F1、新型肺炎対策プランを発表。空港、サーキット等で検疫を実施へ
2020年3月10日
新型コロナウイルスへの感染が世界的に拡大するなか、F1は、人々の安全を確保するため、グランプリプロモーター、政府機関、保険当局と、継続的にコミュニケーションをとり、対策を講じていくという。
開幕戦オーストラリアGPを前に、F1は声明を発表、感染リスクを最低限にとどめ、人々の健康を守るために必要な措置について評価し、実行する上で、科学的なアプローチをとっていくと述べた。
すでに中国GPは延期、バーレーンGPは無観客で開催されることが決まっている。他のグランプリについては、現時点では予定どおり開催される見通しであり、安全な形で実施するため、F1は日々、状況を注視している。
「ウイルスの流動的な性質を考慮し、この状況に対してF1は引き続き科学的なアプローチをとり、公的保険当局からの日々のアドバイスや、各プロモーターのアドバイスあるいは措置に基づいて行動する」とF1の声明には記されている。
「F1はイングランド公衆衛生局からのアドバイスに基づいて、必須ではない移動を取りやめるなど、多数の措置を実施している。今後、専門家チームが、空港、乗り継ぎ地点、サーキットに配置され、疑わしいケースの診断、管理、抽出に重点的にあたり、人々の保護に努める。疑わしいケースに対応するため、プロモーターは、特注の検疫ポイントを設置する」
「F1、FIA、すべてのチームおよびプロモーターにとって、人々の安全が常に最優先事項である」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

