ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
- 角田裕毅への支援を強調するレッドブル首脳「...
- フェルスタッペンが72秒遅れの9位。ローソン...
- 角田裕毅、ウイング損傷で17位「マックスの0....
- フェルスタッペン、今季ワーストの予選8番手...
- 角田裕毅 予選16番手「僕たちはただただ遅い...
- フェルスタッペン、首位から1.167秒差「何ひ...
- レッドブル苦戦の初日、角田裕毅は9番手「根...
- フェルスタッペン、雨用セットアップ裏目で4...
- 角田裕毅、ピット指示の遅れで入賞圏内から脱...
- 角田裕毅 予選7番手「新フロアのおかげで本来...
- フェルスタッペン、SQで2番手。大量アップグ...
- 角田裕毅、0.056秒差でSQ3に届かず12番手。新...
「ホンダPUが向上したおかげで、スムーズに作業を進められた」アルファタウリF1代表、6日間のテストを振り返る
2020年2月29日
スクーデリア・アルファタウリのチーム代表フランツ・トストが、2020年F1プレシーズンテストを振り返り、非常にスムーズに作業を進めることができたと満足感を示し、パワーユニット(PU/エンジン)パートナーのホンダの進歩と努力を称えた。
テスト最終日の2月28日、アルファタウリ・ホンダのテストをダニール・クビアトが担当、160周を走りこみ、1分16秒914(C4タイヤ)で14人中10番手となった。
「とても有意義な一日だった。たくさんの周回を走ったし、ここまでやってきた作業にも満足している」とクビアトは言う。
「コースに出るたびにこのマシンについて理解を深め、学習している。今もそうだよ。今日集めたデータを分析し、まとめあげて、オーストラリアでの開幕戦に向けてベストのパッケージに仕上げたい」
「自己ベストタイムを出したラップで問題があって、それがタイムに0.2秒ほど影響した。セッションの合間に問題を解決したので、午後は予定どおりの作業ができた」
トスト代表は、今年テスト日数が減ったことによる困難はあったが、マシンが高い信頼性を発揮したことで、プログラムを完了することができたと述べている。
「マシンが素晴らしいパフォーマンスを見せ、信頼性も高く、プレシーズンテストはうまくいった。テスト期間のほとんどが一年のこの時期にしては気温が高かったのも、都合がよかった。テスト2回目の木曜午後は風が強く、難しいコンディションだったが、それも新車AT01をさまざまなコンディションでテストをする機会となった」
「今年はテスト日数が2日減ったものの、6日間の走行時間を最大限に活用し、たくさんのことを学んだ。3580kmを大きなトラブルなく走り切ったのだ。もちろん、小さな問題はいくつか経験したが、この段階ではそういうことが起こるのが当たり前だ。全体的に見てすべての状況に満足している」
メンバー全員の冬の間のハードワークに対し、トスト代表は感謝の気持ちを示した。
「チームの全員が素晴らしい仕事をし、忙しいスケジュールのなか、マシンの準備を整え、優れたパフォーマンスを引き出してくれた。ホンダはパワーユニットにおいてまた一歩前進した。彼らがパワーユニットのパフォーマンスと信頼性の両面を向上させたことで、我々はスムーズに走行することができた。ビスター、ファエンツァ、さくらのスタッフ全員の努力のおかげで、非常にスムーズなテストになり、素晴らしいプレシーズン期間を過ごすことができた」
「ピエール(・ガスリー)とダニールも非常にいい仕事をした。AT01の開発作業を支える貴重なフィードバックを、エンジニアたちに提供してくれた。彼らがプロフェッショナルな仕事をしてくれたおかげで、データの分析がやりやすくなり、効率的に行うことができた」
「F1新シーズンに向けて、しっかり準備を整えることができたと思う。オーストラリアでの開幕戦が楽しみだ」
(autosport web)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 18:30〜19:30 |
予選 | 22:00〜 | |
8/31(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

