最新記事
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
マクラーレンMCL35:マット塗装採用のスリムなマシン「僕のベイビー」とドライバーも大満足の出来栄え
2020年2月14日
マクラーレンF1チームは、2月13日、マクラーレン・テクノロジーセンターで2020年型マシン『MCL35』の発表会を行った。レースドライバーのカルロス・サインツJr.とランド・ノリスが登場しインタビューに応じた後、マクラーレン・レーシングCEOのザック・ブラウン、マクラーレンF1チーム代表のアンドレアス・ザイドルが登壇し、発表会を締めくくった。
『MCL35』は昨年同様、チーム創設者ブルース・マクラーレンが選んだオリジナルカラーであるパパイヤオレンジとブルーを使用しているが、昨年型とは異なる配置がなされ、また初めて軽量化のためのマット塗装が施された。昨年型と比較すると、ノーズがより細くなり、サイドポッドがスリムになるなどの違いが見られる。
長く低迷してきたマクラーレンだが、2019年にコンストラクターズ選手権4位に浮上。2020年型『MCL35』は、昨年加入したテクニカルディレクター、ジェームズ・キー主導で開発した初めてのマシンであり、チームは2019年の勢いを維持し、将来のトップ復帰への足掛かりとして、“ベスト・オブ・ザ・レスト”の位置をキープすることを目指す。
『MCL35』はルノー製パワーユニット(PU/エンジン)を搭載するが、ルノーとの契約は2020年末までとなっており、2021年からメルセデスPUにスイッチすることが決まっている。
ニューマシンについてノリスは次のように説明している。
「このマシンは昨年型をベースに作られた。去年、僕らはあらゆる部分を検討し、皆で議論した。ドライバーもそこに加わり、それをもとにして開発がなされたんだ」
「だから僕としては、去年よりもずっと『自分のマシン』だと感じる。このマシンを作るためにインプットしてきた。だから『僕のベイビー』という感じなんだ。早く走りたくてたまらないよ」
サインツは「タイトでとてもいいデザインだ。前よりよくなったと思う」という感想を述べた。
「チーム全員が、より優れたマシン、より優れたパッケージを作り出すために努力した。水面下で膨大な作業がなされてきた」
「すべてがうまくまとまって、大きく向上したと感じている。僕らチームは成長しつつある。今、勢いに乗っているから、それを今年維持していきたいと思う」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

