SCUDERIA FERRARI MISSION WINNOW関連記事
ルクレール「『フェラーリSF1000』は2019年版の進化型。最高のマシンを作り上げるため全員が力を尽くした」
2020年2月12日
スクーデリア・フェラーリでの2年目を迎えるシャルル・ルクレールは、チームについて熟知したいま、昨年とは違うアプローチで2020年に臨むと語った。フェラーリのマシンについて理解を深めたことが、今年の戦いに生きてくると、ルクレールは考えている。
フェラーリ・ドライバー・アカデミー出身のルクレールは、F1参戦2年目の2019年にフェラーリに抜擢され、2勝を挙げてランキング4位と、ベテランのチームメイト、セバスチャン・ベッテルを上回る成績を挙げた。
1シーズンのなかで、フェラーリでの仕事の仕方やフェラーリF1マシンについて理解してきたことで、2020年はより優れたパフォーマンスを発揮することができるとルクレールは考えている。
「今年はアプローチが少し変わる。(昨年と違って)今の僕はチームのことをよく知っているからだ」とルクレールは、2020年型フェラーリ『SF1000』の正式発表に際し、コメントした。
「マシンについてもある程度は理解している。もちろん新シーズンに向けて新しいマシンが導入されるけれど、今年型は去年型を改善したものだ。僕らはマシンをさらによくして、開幕に向けてしっかり準備を整えるために、力を合わせて努力している」
「今はチームメンバーのことをよく知っているし、いいシーズンになると思う。大きなチャレンジが待ち受けている。早くこのマシンで走りたいね」
「身体面を整えるために、山に行ったりして準備をしてきた。トレーニングの面では昨年までとほとんど変わらない」
「全力を尽くすつもりだ。可能な限り最高のマシンを作り上げるため、チームの全員が懸命に作業を重ねてきた。僕自身は、これまで犯したミスから学ぶ努力もしている。今年はドライバーとして成長したい」
(autosport web)
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

