F速

  • 会員登録
  • ログイン

中国GPの延期は可能か? F1ボス、中止回避の意向も、日程調整に苦慮

2020年2月7日

 新型コロナウィルスの感染拡大が、F1にも大きな影響を及ぼしつつある。
 上海市当局は先日、感染の収束が確認できるまで、同地方でのすべてのスポーツイベントの開催中止、あるいは延期を勧告した。第4戦中国GP開催予定の4月19日までに事態が収まる可能性は低く、F1側は早急の対応を迫られることになった。


 予定期日の実施が無理になったとしても、F1としてはGP自体の中止は避けたいところだ。しかし2020年シーズンは史上最多の22戦が開催されることもあって、すでに決まっているスケジュールの変更はかなり難しい作業となる。当初の案としては9月27日開催のロシアGPと入れ替えることが提案されたが、早々にロシア側の拒否に遭ってしまった。


「現状では、既存GPの日程を変えることは難しそうだ」と、F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウンは苦しい胸の内を明かした。


「今後は、年間カレンダーの隙間に、何とか中国GPを押し込むことを考えていきたい。しかしそのためには、3戦連続ないし4戦連続のスケジュールになってしまうかもしれない」


「とはいえ最終決断までに、われわれに残された時間はそう多くない。船便で資材を中国に送る今週末が、第一のデッドラインだ。そして事前準備のためのスタッフを、開催直前に飛行機で現地に送る。しかしそこまでは、決断を延ばしたくない」

F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウン
F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウン

 現実的には、4月19日の開催は不可能になったと考えるべきであろう。考えられる代替案は、1)3週間の夏休み中のどれかの週末、2)ロシアと日本GP間の週末のどちらかとなる。しかし1)はせっかくの夏休みがなくなるか大幅に短くなることを意味し、2)は4週連続開催となる上に、中国は通関に非常に時間がかかるため、いずれも実現性は低い。このままだと中国GPは中止となり、今季も21戦に落ち着きそうだ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号