F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1、半導体大手AMDと複数年パートナーシップ結ぶ。高性能CPU『Ryzen』搭載PCなどを活用

2020年2月5日

 F1を戦うメルセデスAMGペトロナス・フォーミュラ1チームは2月4日、半導体大手のAMDと複数年のパートナーシップを結んだことを明らかにした。AMDはテクノロジーサプライヤーとして、チームにスーパーコンピューティングやシミュレーション技術、データセンター技術などを提供する。


 メルセデスF1とパートナーシップを結んだAMDは、パソコン用の高性能CPUやグラフィックカードなどを手掛けている企業。PC用CPU分野ではインテル社と市場を二分する存在と言える。これまでF1ではフェラーリのパートナーとして名を連ねてきたが、メルセデスF1へとパートナーを切り替えた格好だ。


 今回のパートナーシップ契約は「両社がより高いパフォーマンスを求めている」という信念が合致したことで実現したものだといい、2020年のF1マシン『W11』のサイドやドライバーのレーシングスーツなどにAMDロゴが掲出される。


 AMD側は自社の広告にルイス・ハミルトンやバルテリ・ボッタスを起用するほか、チームに同社の『AMD EPYC』搭載サーバーや高性能CPU『AMD Ryzen』搭載パソコンなどを提供して、チームの業務効率改善に貢献するとしている。


 AMDでチーフマーケティング・オフィサーを務めるジョン・テイラー氏は「ハイパフォーマンス・コンピューティングの領域で、これまでの限界を押し広げるような技術を生み出す時、AMDはベストなパートナーだ」とコメントしている。


「メルセデスAMGペトロナス・フォーミュラ1チームと協力できることをうれしく思う。我々は最先端技術を駆使してオペレートしており、開発の場からサーキットまで、あらゆるシーンで最高のイノベーションとパフォーマンスを実現したいという精神を共有している」


 メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ウォルフは「イノベーションはF1の中心を成すものだ。より高いパフォーマンスを引き出すべく、我々はつねに技術的限界を押し上げようと試みている」とコメントを寄せた。


「AMDが我々チームのパートナーとして加わってくれたことを誇らしく思っている。彼らとともに未開拓の領域でさらにパフォーマンスを引き上げるという挑戦を始めるのが待ち遠しい」


 AMDロゴも掲出されるメルセデスF1の2020年型F1マシン『W11』は、2020年2月14日にお披露目される。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号