F速

  • 会員登録
  • ログイン

ソフィア・フローシュ、フェラーリの女性ドライバー育成計画を批判

2020年1月20日

 ドイツ出身のレーシングドライバーであるソフィア・フローシュは、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに女性ドライバーを加えたいというチーム代表のコメントに反発、チームは性別ではなく実力でドライバーを選ぶべきであると主張した。


 最近、フェラーリF1チーム代表のマッティア・ビノットは、近い将来、若手ドライバー育成プログラムに女性ドライバーを迎えたいというフェラーリの方針を明かした。


「(フェラーリ・ドライバー・)アカデミーは、将来的に女性ドライバーも探している。女性ドライバーもフェラーリ・アカデミーの一員であるべきだ。非常に近い将来、それを確実に実現できるよう、現在取り組んでいる」とビノットは語った。


 現在19歳のフローシュは、2018年のマカオGPで大クラッシュにより骨折。長時間にわたる手術を受けたが、翌年レースに復帰、2019年にはフォーミュラ・リージョナル・チャンピオンシップに参戦した。


 フローシュはビノットのコメントに反応し、ドライバー選択の理由の中心とすべきなのは成績であり性別ではないと、ソーシャルメディア上で主張した。


「これが現代人の考え方なのでしょうか?」とフローシュはTwitterに投稿した。


「レースに関してマーケティングを考えた行動をとっているだけでは、何も変わらない。私たちは、皆が平等なのだということを示さなければいけません。実証するのです。ミシェル・ムートンのように」


 ミシェル・ムートンは、フランス出身の元ラリードライバー。彼女は、1980年代にWRCに参戦し、4回優勝、1982年にはシリーズ総合2位を獲得した。


 一番最近、F1チームと契約した女性ドライバーは、2019年のWシリーズ王者のジェイミー・チャドウィックで、彼女はウイリアムズでシミュレーター兼開発ドライバーを務めている。しかしチャドウィックは、いまだF1マシンをコース上で走らせたことはない。

2019年F1第10戦イギリスGP ジェイミー・チャドウィック(ウイリアムズ 開発ドライバー)
ウイリアムズの開発ドライバーを務めるジェイミー・チャドウィック



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号