F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノー代表、新チームのF1参入を歓迎「シートが増えるのはドライバーにとっていいこと」

2020年1月9日

 マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザック・ブラウンと、ルノーF1チームのマネージングディレクターであるシリル・アビテブールは、将来的にF1に新チームが参入することに賛成している。


 現在は10チームがF1に参戦しているが、F1のCEOを務めるチェイス・キャリーとFIA会長ジャン・トッドのふたりは、今後数シーズンの間に12チームにまで増やしたいとしている。


 リバティ・メディアの買収以来、F1に新たなエネルギーが生まれ、新規チーム候補にとってF1への参入がより魅力的なものになったと考えるブラウンは、「新たなチームがF1に参入してきたら素晴らしいと思う」と12月にアブダビで語った。


「テレビ放映やスポンサーシップ、ファンへのアピールが増加している。F1がさらに成長できれば、状況はますますよくなる」


「我々は興奮をもたらす新たなレース市場を開拓している。実力のあるレーシングチームが参加すれば、興奮が増し、チャンスが拡大することになると思う」


 アビテブールは、チーム数が増えることは、ドライバーたちにとってもメリットがあるという見解を付け加えた。合計20のレースシートしかない状況のなか、ふさわしい実力と才能を持つ多くのドライバーが早々に放出されたり、そもそもグリッドに到達できない状況を、アビテブールは残念に思っているのだ。


「完全に(ザックと)同意見だが、ひとつ言及されていないことを付け加えたい。それは、ドライバーとドライバーの育成、そして若手をF1まで昇格させるシステムの問題だ」とアビテブールは語った。


 アビテブールは、F1に参入するような新チームは、適切な理由を持っていなければならないと認める一方で、若手ドライバーをF1に昇格させる役割を担うチームがあってもいいとの考えを示した。


「新チームは、十分な支援を受けた堅固なプロジェクトでなければならない」とアビテブール。「チャンスを狙って関心を持つだけではよくない」


「より良いビジネスモデルになる可能性がある。優れたスポーツプロジェクトは興味深いものになり得るのだ。優秀なドライバーはF1にたどり着くべきだと我々は皆考えている」


「かつてはミナルディのようなチームがあった。こうしたタイプのチームは、優秀な若手をF1に導く助けをする上で素晴らしい仕事をしていた」


「我々には若手ドライバープログラムがあるが、現在のところ素晴らしい才能の持ち主たちを抱えているものの、彼らをどのようにF1に参戦させるか完全に明確にはなっていない」

■「F1に参戦するチームには大きな基盤とブランドが必要」との意見

 最近ではエステバン・オコンが、行き詰った状況に陥った。マノーとフォース・インディアから50戦に出場した、メルセデスのジュニアドライバーであるオコンは、高い評価を受けながら、2019年にシートを確保できなかった。1年間控えにまわったオコンは、ようやく今年3月にルノーから復帰を果たす。

2019年F1アブダビテスト1日目 エステバン・オコン(ルノー)
2019年F1アブダビテスト1日目 エステバン・オコン(ルノー)

 メルセデスF1チーム代表であり、オコンの個人マネジメントチームの一員でもあるトト・ウォルフは、こうした問題が起こり得ることを痛感しているが、F1に新チームを迎えることについては慎重な姿勢でいる。


「我々は新チームを探すべきだろうか? グリッドに加わることに関心があり、強固な基盤と大きなブランドを擁している場合は、話し合いをしてはどうだろう」とウォルフは語った。


「従来のテレビ視聴者数、デジタルスペース、スポンサーシップといったものからの数字すべてに成長が見られている。F1はまた、2021年には支出制限を行うし、成長分野であると言えると思う」


「だが我々全10チームは、限られたグリッドの一員であることを誇りに思うべきだ。我々はこの先にあるチャンスと可能性に意識的であるべきだし、誰にとっても有益なビジネスに作り上げることに集中しなければならない」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号