最新記事
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
【F1アブダビテスト総合結果】2019年タイヤのボッタス/メルセデスが最速。ホンダF1勢トップはガスリー
2019年12月5日
アブダビでの2019年F1タイヤテストが終了、2日間の総合結果が発表された。メルセデスがトップ2、フェラーリが続く形になった。
今回のテストでは2020年に向けたタイヤ選択のための作業が行われ、2019年タイヤと2020年用タイヤの両方が持ち込まれ、各チームが比較テストに取り組んだ。
2日間総合トップはメルセデスのバルテリ・ボッタスで、1分37秒124を2019年C4タイヤでマークした。2番手に同じメルセデスW10をドライブしたジョージ・ラッセルが続いた。3番手、4番手はフェラーリのシャルル・ルクレールとセバスチャン・ベッテルだった。
ホンダ勢トップはトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーで6番手。トロロッソのクビアトが7番手、レッドブルのアレクサンダー・アルボンが11番手、チームメイトのマックス・フェルスタッペンが16番手、トロロッソで初日に走行したゲラエルが20番手という結果だった。
2020年プレシーズンテストは、2月19日から21日と26日から28日にスペイン・バルセロナで開催される予定となっている。
■2019年アブダビF1タイヤテスト タイム結果(総合)
Pos | Driver | Team | Time(tyre) | Test Day |
---|---|---|---|---|
1 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1’37.124(2019年C4) | 1 |
2 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 1’37.204(2020年C5) | 2 |
3 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1’37.401(2019年C5) | 2 |
4 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1’37.991(2020年C5) | 1 |
5 | ランス・ストロール | レーシングポイント | 1’37.999(2020年C5) | 2 |
6 | ピエール・ガスリー | トロロッソ・ホンダ | 1’38.166(2020年C5) | 2 |
7 | ダニール・クビアト | トロロッソ・ホンダ | 1’38.183(2020年C5) | 1 |
8 | セルジオ・ペレス | レーシングポイント | 1’38.434(2020年C5) | 1 |
9 | カルロス・サインツJr. | マクラーレン | 1’38.729(2020年C5) | 2 |
10 | エステバン・オコン | ルノー | 1’38.950(2019年C4) | 2 |
11 | アレクサンダー・アルボン | レッドブル・ホンダ | 1’39.181(2019年C4) | 2 |
12 | ロマン・グロージャン | ハース | 1’39.526(2020年C5) | 1 |
13 | ピエトロ・フィッティパルディ | ハース | 1’39.682(2019年C5) | 2 |
14 | ランド・ノリス | マクラーレン | 1’39.741(2020年C5) | 1 |
15 | アントニオ・ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’39.811(2020年C5) | 2 |
16 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’39.926(2020年C3) | 1 |
17 | ニコラス・ラティフィ | ウイリアムズ | 1’40.188(2020年C4) | 2 |
18 | ジョージ・ラッセル | ウイリアムズ | 1’40.368(2020年C5) | 2 |
19 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | 1’40.903(2019年C4) | 1 |
20 | ショーン・ゲラエル | トロロッソ・ホンダ | 1’41.640(2020年C4) | 1 |
21 | ロイ・ニッサニー | ウイリアムズ | 1’43.892(2020年C4) | 2 |
※C1が最も硬く、C5が最も軟らかいコンパウンド
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

