F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1アブダビGPの焦点】レッドブル、トロロッソとの信頼関係、感情の共有こそが技術とともにホンダが成し遂げた2019年シーズンの功績

2019年12月4日

 ドイツGP以来のポールポジションを獲得したルイス・ハミルトンが、スタートからゴールまで一度も首位の座を譲ることなく、完勝。タイトルを決めた後も気持ちを緩めることなく、ハードルを高く掲げて挑戦し続けたチームを「心から誇りに思う」と喜びを噛みしめた。

 メルセデスがシーズンの早い段階で開発のリソースを来年以降にシフトしたことは想像に難くない。それでも、レースに強いマシンを仕上げる能力と正確な戦略によって、彼らはシーズンの最後まで最も広い守備範囲を誇り、安定したパフォーマンスを発揮した。アブダビの完勝は、彼らの“力配分”が正解だったことを証明していた。シーズン後半の接戦は、来年、そしてとりわけレギュレーションが大きく変わる2021年以降のメルセデスの強さを想像させるものでもある。

 そんな王者に挑むレッドブル・ホンダは純粋なチャレンジャー。19年は新しいパートナーシップの基礎を固める大切なシーズンになった。チームとの共同作業をスムーズに進めるうえで、田辺豊治F1テクニカルディレクター(TD)が大切にしたのは「コミュニケーション」。長年のレース経験から、レース現場と開発現場の「温度差」を痛感してきた田辺TDは、その温度差を埋めることこそが、F1に戻って来た自分がまず行うことだと考えた。HRD Sakuraを率いる浅木泰昭COOと連携を取り、大きな判断を任せつつ、各部門のリーダーとも綿密な話し合いを続けた。普段から“なぜ”レース現場がこう考えるのか、研究所に伝え続けた。

XPB Images

「研究開発を続ける技術者たちのなかには、レース現場を経験していない人もたくさんいます。だから、普段から密に話し合っていくことが大切なんです。レース現場から何かリクエストした時にも“そういえば、田辺が前に言ってたよね”“投げ方は乱暴だけど、レース現場ってそういうものだよね”“それが現場のロジックだね”って理解してもらえるようにコミュニケーションを取っていれば、“なんで急にそんなこと言うんだよ”とはならないですから」

 ホンダのなかでもキャリアのほとんどをレース現場で過ごしてきた田辺TDは、エンジン屋であると同時に、生粋のレース屋と言っていい。そんな自分を認識しつつ、F1チームを“本物のプロのレース屋”と表現する。

「チームとミーティングを重ねても、コメントは要点を絞り端的に話します。SakuraやミルトンキーンズのHRDとは走行中も話していますが、セッションが終わったところでホンダとして要点をまとめ、チームとのデブリーフで“問題点”を挙げ“この点を解析します”ということを報告します」

 その間にもSakuraやHRD-UKはフル稼働し、最適な答えを探し出す。



レース

11/22(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/23(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/24(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン403
2位ランド・ノリス340
3位シャルル・ルクレール319
4位オスカー・ピアストリ268
5位カルロス・サインツ259
6位ジョージ・ラッセル217
7位ルイス・ハミルトン208
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ63
10位ニコ・ヒュルケンベルグ35

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム608
2位スクーデリア・フェラーリ584
3位オラクル・レッドブル・レーシング555
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム425
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム50
7位BWTアルピーヌF1チーム49
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号