F速

  • 会員登録
  • ログイン

カーナンバー1で走行したハミルトン「今日最速でなくても気にしない。将来のための作業に集中」メルセデスF1

2019年11月30日

 2019年F1アブダビGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=3番手/2=2番手だった。FP1では1分37秒591、FP2では1分36秒566をそれぞれソフトタイヤで記録した。


 通常カーナンバー44を使用しているハミルトンだが、最終戦アブダビGPのFP1前半、マシンのフロント部のみ「1」に変えて走行した。2018年のアブダビでもハミルトンは特例でFP1のみカーナンバー1を使用、その理由をチームメンバーが喜ぶからと述べていた。

2019年F1第21戦アブダビGP金曜 ルイス・ハミルトン(メルセデス)、6度目のF1タイトル獲得記念ヘルメットを着用
2019年F1第21戦アブダビGP金曜 ルイス・ハミルトン(メルセデス)、6度目のF1タイトル獲得記念ヘルメットを着用

■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン フリー走行1=3番手/2=2番手
 僕にとっては大体いつもどおりの金曜日だった。今日はリズムをつかむのに苦労したが、誰にでもいい日もあれば悪い日もあるからね。それでもマシンの感触は良かった。ただ、チームとしても、僕個人としても、取り組める点が残っているのは間違いない。今夜は腰を据えて、明日に向けてしっかり対応していかないとね。


 僕はこのマシンで新たな道筋を見つけ出そうと努力してきた。どこがうまく機能するのかは既に分かっているので、あとはマシンを今までとは違う場所に向けてプッシュしていき、今後のためにこのマシンとタイヤに他にも活用する余地があるのかどうかを見ていく。


(Sky Sportsに語り)この2戦、研究のためにマシンを別の方向に押し進めている。少し難しい作業だが、今後のために何か残せるかどうかを知る上で、このプロセスは必要なものだ。来年のことを考えてのプロセスだ。来年は違うマシンで走るけれど、それでも応用できることはあるはずだからね。


 現時点で自分が最速でないことは大きな問題ではない。今は、もっと良いものがあるのかどうかを確認する、探索的な経験をしているところなんだ。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号