RedBull関連記事
アルボン予選6番手「言い訳はしたくない。決勝ではトップ争いに食い込めるはず」:レッドブル・ホンダF1
2019年11月17日
2019年F1ブラジルGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは6番手だった。
Q1では1分08秒503で3番手、Q2では1分08秒117で5番手、Q3でのタイムは1分07秒935だった。アルボンはソフトタイヤで決勝をスタートする。予選4番手を獲得したフェラーリのシャルル・ルクレールがエンジン交換によりグリッド降格となるため、土曜発表の暫定グリッドにおいて、アルボンには5番グリッドが与えられている。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン 予選=6番手
全体的に見て、うまく巻き返して予選に臨むことができたと思う。ただ、まだ少し煮詰め切れていない部分がある。確かにここを走るのは今週末が初めてだけど、それを言い訳にはしたくない。そもそも言い訳自体が好きではないからね。
ここはロングコーナーがあり、低速の部分があって、トリッキーなコースだ。温度の影響が大きくて、ひとつのコーナーで小さなミスをすると、その後の4つか5つのコーナーでそのツケを払う羽目になる。
2回目のランでターン2に入るところで少し挙動が乱れてしまった。そうするとそのラップの残りはずっとタイヤの温度が高いまま走らなければならない。こういうコースは他にあまりないし、走るのは楽しいけれど、今日はもう少しいいタイムを出したかった。
マックス(・フェルスタッペン)は素晴らしい仕事をしたね。チームにとっていい土曜日になった。僕らのマシンはレースペースがとてもいいし、シャルルのペナルティによって僕は5番グリッドに繰り上がる。明日はトップ争いに食い込んでいけるはずだ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

