F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン「若手による世代交代で“退屈な”ハミルトンの時代を終わらせる」

2019年11月14日

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1の若手世代が間もなくルイス・ハミルトンに取って代わり、ハミルトンによる“退屈な”F1支配を終わらせることを期待している。


 フェルスタッペンは、自身とフェラーリのシャルル・ルクレールがモータースポーツの最高峰であるF1において、若手世代を牽引していると考えている。


 またフェルスタッペンは、F1におけるチームの序列が変わることで、メルセデスの覇権を崩すことになるとも主張している。


「これからの若手が台頭して世代交代を起こすことができれば、F1にとって良いことだと思う」とフェルスタッペンは、新たな個人スポンサーの『CarNext.com』のイベントで語った。


「ルイスが勝つのを見続けるのは少し飽きてきたね。だから僕たちはそれを変えなければならない。彼は年齢を重ねていくので、どこかの時点でストップするはずだ」


「それに正直にいうと、(彼の成功は)チームのおかげでもある。ルイスだけの力ではないよ」


「メルセデスが圧倒的に強いマシンを作り続ければ、当然彼は勝つだろう。だから僕たちはチームとして、彼らに勝てるようにならなければいけない」


「僕たちは正しい道を進んでいると思う。メルセデスとホンダのエンジンパワーを比べてみると、今ではかなりメルセデスに近くなっている。だから来年はすごく有望だよ」


 フェルスタッペンとハミルトンはいつもコース上でバトルをしている訳ではないが、最近のふたりは第18戦メキシコGPで接触している。レース後にハミルトンは、フェルスタッペンとホイール・トゥ・ホイールの戦いをする時は、彼の強引な行動を考慮して他のドライバーの時よりもスペースを空けるようにしている、とほのめかしている。


 フェルスタッペンはそうしたコメントを“失礼”だと評したが、ふたりはすぐにわだかまりを解消し、オースティンでは率直な会話を楽しんでいた。


「僕たちはグリッドで話をした。僕はもちろんルイスを尊敬している。でも僕たちは激しいレーサーで、時にはタフになることもある。でも僕たちは話をしたし、何も問題はないよ」


 一方で芳しくなかったのは、フェルスタッペンがレース後に発したフェラーリについてのあからさまな発言の影響だ。フェルスタッペンは公にフェラーリが違反をしていたと批判したが、フェラーリのマッティア・ビノット代表は即座に否定している。


 そのときの発言を振り返ったフェルスタッペンは、「あれはとてもデリケートな問題だった。だからもうそのことについては触れないよ」と語っている。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号