最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
アルボン、初走行のF1ブラジルGPに期待「ドライブするのを一番楽しみにしていたコースのひとつ」
2019年11月12日
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1で最も歴史ある象徴的なサーキットのひとつであるインテルラゴスで初めてレースをする機会を楽しみにしているという。
今週末のF1第20戦ブラジルGPを前にアルボンは、「インテルラゴスには多くの歴史があるし、今年ドライブするのを一番楽しみにしていたコースのひとつだ」と語った。
「ドライバー好みのコースだ。僕の好きな、昔ながらのレースに引き戻されるようなところだよ」
「もちろん僕は(インテルラゴスに)行ったことはないけれど、知る限りでは天気が常にトリッキーで、そのせいで週末はいつもエキサイティングになるようだね」
アルボンは先週末、オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われたF1第19戦アメリカGPにおいて、ターン1に差し掛かるところで他車と接触してしまったが、最後尾から大きく挽回して5位に入賞したことで幅広い称賛を受けた。
アルボンは走行中のバトルにおけるパフォーマンスの実績から、シーズン最後の2戦であるブラジルGPと最終戦アブダビGPで何も失敗がなければ、2020年のレッドブルのシートの有力候補となるだろうと見られている。
しかしアルボンは先週、2020年のチームにおける自身の立場についてはまだ確信が持てないと認めた。
「答えが分かればいいんだけど、でも僕はそれほど心配はしていないよ」とアルボンは『Sky Sport F1』に語った。
「僕は2020年もF1にいるだろうという十分な感触を得ているからね。これからどうなるか分かるだろう」
アルボンは今年の夏、ジュニアチームのトロロッソ・ホンダからレッドブルへ予想外の昇格を遂げ、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとなった。それ以来活躍を見せているアルボンだが、彼は余計なプレッシャーを感じることはないと否定した。
「今年僕はチャンス与えられ、それと同時に(様々なことを)学ぶのに最高のチームメイトも与えられた」
「僕は人生の今この瞬間、このプロセスを楽しんでいるよ。これが永遠に続かないことは分かっているけれどね」
「プレッシャーは自分自身が作り出すものだ。今はF1で最速のドライバーではないのに、最速のドライバーのひとりに対抗していくのは、決して簡単なことではない。でも自分の考え方では、これはどちらかというとチャンスだよ」
またアルボンは最近、新たに6度のF1世界チャンピオンとなったルイス・ハミルトンからも称賛の言葉をかけられており、ハミルトンは「彼の前には明るい未来が開けている」と予想している。
アルボンはハミルトンのコメントを聞いて喜んだようで、「彼はとても親切だね」と述べた。
「彼は、特に僕の世代の誰もがランクを上げていくにしたがって目標としていく人だと思う。ルイスがそのようなことを言ってくれて本当に嬉しいよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

