最新記事
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
アーバイン、現在のF1でハミルトンに対抗できるドライバーはルクレールのみと主張
2019年11月12日
元フェラーリF1のドライバーであるエディ・アーバインは、チームはシャルル・ルクレールに焦点を当てるべきであると考えており、今季はセバスチャン・ベッテルを犠牲にしなかったために勝利を逃してきたのだと主張した。
アーバインは常に自身の意見を率直に述べてきた。彼は今季序盤にもベッテルを「過剰評価された、ひとつのことしかできないドライバー」と批判している。
F1で4度の優勝経験を持つアーバインはルクレールを称賛している。ルクレールはレッドブルのマックス・フェルスタッペンよりも賢明で優れたドライバーであるとアーバインは評価しており、この競技における若手の中のリーダーであると公言している。
ルクレールは今季、7度のポールポジションと2度の優勝を獲得したが、対するベッテルはポールポジションが2回と優勝が1回だ。アーバインはこの成績に驚いてはいないという。
「ルクレールにはベッテルを打ち負かすチャンスがあると思っていた。なぜならベッテルは4度のチャンピオンに値するドライバーではないと、私は考えているからだ」とアーバインはイタリアで『Betway』のインタビューに答えている。
「彼(ベッテル)は非常に良いドライバーだとは思うが、ミスが多い。私としては、彼がそこまで速いと思ったことはない」
「ダニエル・リカルドと組んでいたときも、そうした場面を目にしてきた。そして今も目にしている。ベッテルはフェラーリとの、驚くべき契約を締結した。もう能力が落ち込み始めた時期だったから、驚かされたよ」
「フェラーリはルクレールに集中すべきだと思う。今季のベッテルは4度のチャンピオン経験者だからといって、犠牲にされてはこなかった。そのせいで彼らは勝利を逃してきたのだ」
アーバインは現在フェラーリのチーム代表を務めるマッティア・ビノットとともに仕事にあたっていた。彼は、チーム内でのドライバー間におけるライバル関係には、ビノットが最大限の注意を払うべきであると言う。
「これは彼がコントロールするもののなかでも、難しい要素のひとつになる。ベッテルはルクレールがタイトルを勝ち取るチャンスを妨害することができると私は考えている。そしてそれは、ボッタスがハミルトンに対してはできないことだ」
53歳のアーバインは、グリッド上でハミルトンに対抗できる唯一のドライバーはルクレールだとして褒め称えている。
「ハミルトンと同レベルで戦えるドライバーはルクレールだけだ。1対1での戦いでは、常にハミルトンがベッテルを打ち負かしている」
「モンツァでのルクレールがハミルトンに対してしたことを振り返ってみるといい。おそらく違反ではあったが、あまりにも完璧だったために罰することができなかったのだ」
「だからこそ、私はルクレールとハミルトンが1対1で戦う場面をもっと多く見たいのだ」とアーバインは付け加えた。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


