F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ハミルトンはシューマッハーが持つすべての記録を塗り替えるかもしれない」と元F1ドライバー

2019年11月10日

 ルイス・ハミルトンはモーターレース史上最も偉大なドライバーの仲間入りを果たしたと、『Sky Sport F1』のコメンテーターを務める元F1ドライバー、マーティン・ブランドルが語っている。


「ルイスは今日までのF1での成功において、あらゆる面で完全に評価されている」とブランドルは、ハミルトンが6度目のF1世界タイトルを獲得したアメリカGPについて分析するなかで述べた。


 ハミルトンはファン・マヌエル・ファンジオの記録を抜き、これまで破られたことのない、ミハエル・シューマッハーの7度のタイトル獲得記録にあとひとつのところに迫った。


「彼はミハエル・シューマッハーの絶頂期の記録すべてに挑戦していくだろう。(アメリカGPの)日曜日は(ハミルトンの)F1における150回目の表彰台登壇だった。ミハエルの記録まであと5回だ」とブランドルは語った。


「彼は他の点では、ポールポジション獲得回数などで彼を抜いている。率直に言えば、すでに7度目や8度目のタイトルを易々と獲得していた可能性もあったのだ」


「もう少しの運や追い風があれば、2007年や2016年にも勝てていたかもしれない。2008年のブラジルでは幸運に恵まれたが」


「F1にかかわる誰もが、このレベルの完走、ポイント、表彰台、勝利、タイトルを達成するのがいかに難しいかを知っている。6度のタイトルは言うまでもないことだ」


「彼の継続的な業績に圧倒されている。彼がイギリス史上最高のスポーツマンのひとりであることは間違いない」とブランドルは付け加えた。


「さらに言えば、ルイスを含めずに『史上最も偉大なレーシングドライバーは誰か』という現実的な議論をするなどということはありえない」

■「ハミルトンはあと数年ピークを保てる」とブランドル

 ブランドルは、「長年にわたる心身への負担は計り知れないものだ」として、ハミルトンが「世界的な勝利をもたらすために良好な健康状態と人生を危険にさらしてきた」と指摘した。


「ルイスはそうした負担を、私生活における関心事などを用いた独自のやり方で相殺しているのだろう。オースティンでは彼のコーナーに超有名人グループがいた」


「認めようが認めまいが、彼はF1の残りのドライバー全員を集めたよりも人気がある」

マーティン・ブランドルとルイス・ハミルトン
マーティン・ブランドルとルイス・ハミルトン

 ブランドルはまた、F1におけるハミルトンの支配はあと数年は終わることがないだろうと語った。


「私は、F1において若さと経験が最適な組み合わせになるのは28歳から34歳の間だと思うと頻繁に言ってきた」


「ルイスは1月に35歳だから、これは修正する必要があるかもしれないね。今ではドライバー個人の体力や、安全性、マシンの完全性、コースも考慮するべきなのだ」


「モチベーションや視力、反応力、判断力は衰えるものだが、今は非常によく整えられケアがなされている」


「何しろ40歳のキミ・ライコネンが、今も良い走りをしているのだからね!」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号