F速

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】元F1チャンピオンのマリオ・アンドレッティがホンダを激励

2019年11月6日

 F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。今回は、サーキット・オブ・ジ・アメリカズのアンバサダーを務めているマリオ・アンドレッティを紹介する。 
—————————–


 1978年のF1ワールドチャンピオンであり、インディカーでも4回のチャンピオンを獲得したマリオ・アンドレッティが、今年もF1第19戦アメリカGPが開催されたサーキット・オフ・ジ・アメリカを訪れていた。

2019年F1第19戦アメリカGP マリオ・アンドレッティ
2019年F1第19戦アメリカGP マリオ・アンドレッティ


 1940年生まれのマリオ・アンドレッティは2020年で80歳を迎えるが、F1だけでなく、インディ500、デイトナ500でチャンピオンを獲得した唯一のドライバーである生きる伝説は、79歳とは思えないほど元気だった。人気もいまだ衰えず、パドックに姿を現すと多くのファンに取り囲まれていたのが印象的だった。


 サーキット・オブ・ジ・アメリカズのアンバサダーを務めているマリオ・アンドレッティには、今回もうひとつアメリカGPを訪れた理由があった。それは、ピレリが行っている予選後のポールポジション・アワードのプレゼンター役だ。


 またマリオ・アンドレッティはサーキット・オフ・ジ・アメリカが完成した後、最初にコースをF1マシンで走行したドライバー。2012年にタイトルを獲得したロータス79で1周している。そのとき、すでに72歳だった。

2019年F1第19戦アメリカGP ポールポジション・アワードのプレゼンター役を努めたマリオ・アンドレッティ
2019年F1第19戦アメリカGP ポールポジション・アワードのプレゼンター役を努めたマリオ・アンドレッティ


 さらにインディ500のチャンピオンであるマリオ・アンドレッティは、インディ500期間中にインディアナポリス・モータースピードウェイで2シーターカーをドライブさせるなど、現役さながらの腕前を披露している。そのマリオ・アンドレッティがステアリングを握る2シーターカーに昨年のインディ500で招待されたのが、ホンダの山本雅史(マネージングディレクター/当時はモータースポーツ部長)だった。


 今回のアメリカGPのパドックで、約1年5カ月ぶりに山本MDと再会したマリオ・アンドレッティ。

2019年F1第19戦アメリカGP 元F1チャンピオンのマリオ・アンドレッティ、山本雅史マネー ジングディレクター
2019年F1第19戦アメリカGP 元F1チャンピオンのマリオ・アンドレッティ、山本雅史マネー ジングディレクター


「今年のホンダは調子が良さそうだね。これからも楽しみにしているよ」と山本MDの元を訪れ、ホンダへの激励も忘れていなかった。


 アメリカGPが復帰後、100レースとなったホンダF1。これは単なる通過点。目標であるチャンピオン獲得へ向けた戦いは、まだ続く。



(Masahiro Owari)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号