最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
史上最も成功したふたりのF1ドライバー、ハミルトンとシューマッハーのデータ比較
2019年11月6日
F1世界選手権を勝つことにかけては、史上最も成功したふたりのドライバーがいる。それはもちろん7度タイトルを勝ち取った記録を持つミハエル・シューマッハーと、6度目のタイトルを獲得したばかりのルイス・ハミルトンだ。このふたりの偉大なドライバーの記録を比べてみることは興味深い。
もちろん、ハミルトンの方が少なくともあと数年はレースをすることになるので、第19戦アメリカGP時点の彼の勝利数、ポールポジション獲得回数、チャンピオンシップ数の合計を加えることにしよう。
シューマッハーの素晴らしい記録はやや偏っている。なぜなら彼は2006年末に1度引退し、2010年にF1に復帰して、メルセデスで不振の3年間を送ったからだ。
ハミルトン | シューマッハー | |
---|---|---|
タイトル数 | 6 | 7 |
レース優勝回数 | 83 | 91 |
レース出走数 | 248 | 307 |
表彰台登壇回数 | 150 | 155 |
ポールポジション獲得数 | 87 | 68 |
フロントロースタート回数 | 144 | 116 |
ファステストラップ回数 | 46 | 77 |
リードしたレース回数 | 145 | 142 |
最初のポールポジションまでのレース数 | 5 | 41 |
最初の優勝までのレース数 | 6 | 18 |
シーズン最多優勝数 | 11 | 13 |
連続勝利数 | 5 | 7 |
連続表彰台登壇数 | 16 | 19 |
連続得点回数 | 33 | 24 |
最初のタイトル獲得年齢 | 23 | 25 |
2度目のタイトル獲得年齢 | 29 | 26 |
3度目のタイトル獲得年齢 | 30 | 31 |
4度目のタイトル獲得年齢 | 32 | 32 |
5度目のタイトル獲得年齢 | 33 | 33 |
6度目のタイトル獲得年齢 | 34 | 34 |

(grand prix)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

