F速

  • 会員登録
  • ログイン

元マクラーレンのエンジニアリングディレクター、パット・フライがルノーF1加入。技術部門の変革続く

2019年11月6日

 ルノーF1チームは、元マクラーレンのエンジニアであるパット・フライがマクラーレンとの“契約上の義務”を終えた後、ルノーに加入し、エンストンでマネジメントチームの強化にあたると発表した。 


 注目を浴びているこの発表は、ルノーが技術部門に関して行った2番目の発表だ。チームはフライの起用を発表する前日に、元ウイリアムズのディルク・デ・ビアが空力責任者に就任することを発表していた。


 ルノーF1のエグゼクティブディレクターを務めるマルチン・ブコウスキーは次のように述べている。


「ふたたびパットと仕事ができることを嬉しく思う。彼の就任は、我々がチームの構造を構築し改善するにあたってのさらなる一歩だ」


「パットの経験、才能、決意は、我々が進歩を続けるにあたり、いっそう強みを与えてくれるだろう」

2019年F1バルセロナテスト パット・フライ(マクラーレンのエンジニアリングディレクター)
マクラーレンでエンジニアリングディレクターを務めていたパット・フライ


 ルノーはエンストンの組織におけるフライの具体的な責務を明かしていない。エンストンでは、現在ニック・チェスターが技術ディレクターを務めている。


 フライは今シーズン、マクラーレンが2019年型マシン『MCL34』によって成績を好転させるのに一役買った。しかし今年3月に新技術ディレクターとしてジェームズ・キーが着任したことから、フライはマクラーレン離脱を検討することになった。


 55歳のフライは1993年にマクラーレンに加入し、2010年にフェラーリに移籍するまでの17年間を過ごした。フェラーリにはチームが期待外れのシーズンを過ごした2014年末まで在籍し、その後はジェームズ・アリソンが技術ディレクターとしてフェラーリに着任した。


 フライは2016年シーズンに短期間ながらマノーF1チームのコンサルタントを務め、その後マクラーレンに再加入している。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号